CLOVER🍀

That was when it all began.

Infinispan

Infinispan Server 15.0をsystemdで起動できるようにする&設定できる環境変数やシステムプロパティを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverにsystemdの設定ファイルが含まれていることに今更ながら気づいたので、せっかくなのでちょっと設定してみようかなと いうことで。 ついでに、設定可能な環境変数やシステムプロパティなども見ていって…

Infinispan 15.0のMarshalling(ProtoStream)で追加されたProtocol Buffers 3とRecordsのサポートを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 15.0.0.Finalのリリースブログの中に、Marshallingの改善がトピックとしてありました。 Infinispan 15.0.0.Final ProtoStreamに関するものになるのですが、今回はこちらを見ていこうと思います。 ProtoStream…

Infinispan 15.0のRESPエンドポイント(Redisプロトコル)でサポートされているコマンドとクラスタリングを確認してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 15.0.0.Finalがリリースされました。 Infinispan 15.0.0.Final 今回は変更内容が山盛りになっていてちょっと驚くのですが、RESPエンドポイント(Redisプロトコル)でサポートされているコマンドが 大量に増え…

Infinispan 14で追加された、OpenTelemetryトレーシングとのインテグレーションを試してみる(Server、Hot Rod)

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 14で、OpenTelemetryトレーシングとのインテグレーションが追加されたようなので、試してみたいと思います。 Infinispan 14 OpenTelemetry tracing integration Infinispan 14でのOpenTelemetryのトレーシン…

Infinispan Server+Hot Rod ClientのNear Cacheを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan ServerにHot Rod Clientでアクセスする際に使える、Near Cacheを使ったことがないなと思ったのでちょっと試してみようと いうことで。 Hot Rod ClientのNear Cache Near Cacheは、簡単に言うと「キャッシュの…

Infinispan 14.0で実験的にサポートされた、io_uringを有効にしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、NettyのincubatorプロジェクトであるNetty io_uringを試してみるエントリーを書きました。 TCP Echo Server/Clientを書いて、Netty io_uringを試してみる - CLOVER Infinispanでも14.0.0.Finalから、Netty io_uri…

Infinispan 14.0の新しいHot Rod Client APIのMutiny版を試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 前にこういうエントリーを書きました。 Infinispan 14.0の新しいHot Rod Client APIを試して諦めたという話 - CLOVER Infinispan 14.0.0.Finalから新しいHot Rod Clientが含まれており、同期、非同期、Mutinyの3つの利用…

Infinispan Server 14.0の設定まわりのファイルをメモしておく

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverの設定まわりを見ていて、いくつかポイントとなるファイルを目にしていたのでメモしておこうかなと。 対象はInfinispan 14.0.3.Finalとし、GitHub上のソースコードの位置で示していきます。 起動スクリ…

Infinispan 14.0の新しいインデックス用のアノテーションをHot Rodで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispanで全文検索インデックスを使用する場合、Cacheに保存するエントリーの各プロパティに対してHibernate Searchの アノテーションを使用して設定を行っていました。 これがInfinispan 14.0で、Infinispan自身がイ…

Infinispan Server 14.0でメトリクスの収集方法がMicrometerに移行されたので、試してみた

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 14.0.0.Finalで、メトリクスの生成にMicrometerを使うようになったみたいです。 Integration with Micrometer to produce Prometheus and OpenMetrics metrics Infinispan 14.0.0.Final こちらを簡単に確認し…

Infinispan Server 14.0.1.Finalで、Server Taskが呼び出しごとにインスタンス化できたり、ADMIN権限が不要になったりしていた話

これは、なにをしたくて書いたもの? InfinispanのServer Taskのソースコードを見ていたら、前に踏んでいた問題がいろいろ直っているのに気づきまして。 せっかくなので、確認しておこうかなと。 前に踏んでいた問題 このエントリーを書いた時の話なのですが…

Infinispan 14.0のRESPエンドポイントをRedis CLIで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 14.0で「RESP endpoint」というものが実装され、Redis互換のエンドポイントをサポートするようになったというのでちょっと 試してみました。 Infinispan 14.0.0.Final なお、このブログには書かれていません…

Infinispan 14.0の新しいHot Rod Client APIを試して諦めたという話

これは、なにをしたくて書いたもの? 先日、Infinispan 14.0.0.Finalがリリースされました。 Infinispan 14.0.0.Final 更新内容の中に、新しいHot Rod Clientが含まれているというので試してみました。 結論から言うと、現時点では従来のHot Rod Clientを使…

WildFlyのInfinispanサブシステムでProtoStreamが使われているようになっていたという話

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、WildFlyのHTTPセッションの保存先をInfinispan Serverにするエントリーを書きました。 WildFlyのHTTPセッションの保存先をInfinispan Serverに変更する - CLOVER この時、Marshallerについては割と軽く流してしま…

WildFlyのHTTPセッションの保存先をInfinispan Serverに変更する

これは、なにをしたくて書いたもの? WildFlyでのHTTPセッションの保存先として、以下のパターンがあるようです。 Infinispan(Embedded) High Availability Guide / Distributable Web Applications / Distributable Web Subsystem / Infinispan session m…

Infinispan Server 13をTestcontainersで使う(Infinispan Server Test Driver)

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 13のドキュメントに、Testcontainersについて書かれている箇所が増えていることに気づきまして。 Using Hot Rod Java clients / JUnit testing Using Hot Rod Java clients / Testing Infinispan with test c…

Infinispan Server 13.0でCluster Health APIを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverの、ヘルスチェックAPIを確認してみたいなと思いまして。 もっと言うと、クラスター内のノードが停止してデータのリバランスが発生した場合、現在リバランス中なのか? もう安定したのか?を知る方法は…

Infinispan Server 13.0とHot Rod Clientでメトリクスを取得する

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Server、それからHot Rod Clientで、メトリクスを取得してみたいと思いまして。 なんとなく、Infinispan ServerにEclipse MicroProfile Metricsが入っているのは気づいていたので、主にこちらを 試してみたい…

Infinispan Server 12.1で、Hot Rod Client(RemoteCacheManagerAdmin)からCacheを作成する

これは、なにをしたくて書いたもの? InfinispanのHot Rod Clientには、Cacheの作成、削除などを行う管理APIがあります。 今までも何回か使っていたのですが、よく忘れるので単体でメモしておくことにしました。 RemoteCacheManagerAdminインターフェース Re…

Infinispan Server 12.1でProtoStreamでのMarshallingを使いつつ、Server Taskを実行する

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan ServerがServerNGと呼ばれる形態になってから、Server Taskを動かしたことがないなぁと思いまして。 MarshallingもデフォルトがJBoss MarshallingからProtoStreamになったことですし、このあたりをまとめて試…

Infinispan 12.1でのMarshalling/Encodingと分散処理と

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 10.0で、デフォルトのMarshallingの仕組みがProtoStream(Protocol Buffers)になりました。 このバージョン付近からHot Rodを前面に出す雰囲気になっていたので、あまりEmbedded Modeは扱ってこなかったので…

Infinispan Serverの管理コンソールにアクセスする & RESTエンドポイントに認証設定を行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverの管理コンソールにアクセスしたり、RESTエンドポイントに認証設定をしたいと思いまして。 なお、Hot Rodでは以前に認証・認可設定を行っています。 Infinispan Server(Hot Rod)で、認証・認可設定を…

Infinispan Serverのネイティブイメージを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 11.0.0.Finalから、Infinispan Serverのネイティブイメージがリリースされています。 Blog: Infinispan 11.0.0.Final - Infinispan Blog: Infinispan Native Server Image - Infinispan 前々から気になってい…

Infinispan Serverに、URIを指定してアクセスする(Hot Rod URI)

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 11.0.0.Finalから、Infinispan Serverへの接続情報や設定をURIとして表現できるようになっています。 Blog: Hot Rod URI - Infinispan Blog: Infinispan 11.0.0.Final - Infinispan ちょっと興味があったので…

WildFly Clustering Tomcatを使って、Infinispan Serverへセッションをオフロードする

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispanは、WildFlyのセッションレプリケーションの仕組みとしても使われていますが、 Distributable Web Subsystem 実はTomcat用のモジュールが存在していたりします。 GitHub - wildfly-clustering/wildfly-cluster…

Infinispan 11でApache LuceneのDirectory実装が削除されたという話

これは、なにをしたくて書いたもの? なんとなく、ちょっと前から気づいていたのですが、InfinispanからApache LuceneのDirectoryに関する実装が削除されています。 ISPN-11568 Remove InfinispanIndexManager and dependencies by gustavonalle · Pull Requ…

Infinispan Serverの認可設定をKeycloak(OAuth 2.0)で行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverの認証・認可設定を、Keycloak(というか、OAuth 2.0)で行えるみたいなので、こちらを試してみようかなと。 Defining Infinispan Server Security Realms / Token Realms Token Realm Token Realmは、…

Infinispan Server 11の操作をCLIで行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 10以降のServerNGになってCLIが大きく変わっているのですが、1度ゆっくり見てみようかなと思いまして。 ドキュメント的には、こちらですね。 Using the Infinispan Command Line Interface 環境 今回は、Infi…

Infinispan 10.1のCacheLoader/CacheWriter(ExternalStore)を試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 最近、久しぶりにInfinispanのCacheStoreまわりのAPIをちょっと眺めてみたら、特にAdvancedCacheLoader/AdvancedCacheWriterまわりが だいぶ変わっているのに驚きまして。 いい機会なので、もう1度CacheStoreまわりのAP…

Infinispan Server(Hot Rod)で、認証・認可設定を行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverを使った、認証・認可まわりについて、ちゃんと設定したことがなかった気がするので、少しやってみようかなと。 ServerNGになって、ユーザーを追加するためのスクリプトも変わったりしているので、確認…