CLOVER🍀

That was when it all began.

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年の振り返り

2021年も終わりになりますね。恒例の振り返り的な。 2020年の振り返りで言っていたこと 2020年の振り返りでは、このあたりをやろうと言っていました。 Terraform Java(Quarkus、Vert.xあたり) Go Python または TypeScript データストアまわり Debezium な…

TypeScriptでElasticsearchにアクセスしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? ElasticsearchのJavaScriptクライアントのドキュメントを見ると、TypeScriptのサポートがありそうだったので こちらを使ってElasticsearchにアクセスするコードを書いてみようかなと。 TypeScript support | Elasticsear…

express-sessionを試してみる(メモリ、Redis)

これは、なにをしたくて書いたもの? Expressのセッション管理の仕組みを使ってみようかな、と思いまして。 Expressとセッション Expressのセッションに関する話は、以下に少し出てきます。 Production Best Practices: Security / Use cookies securely Exp…

JavaでUNIXドメインソケットを使う

これは、なにをしたくて書いたもの? Java 16でUNIXドメインソケットが扱えるようになったらしく、Java 17も出たことですし触っておこうかなと。 JEPs in JDK 17 integrated since JDK 11 JEP 380: Unix-Domain Socket Channels UUNIXnixドメインソケットと…

Infinispan Server 13.0でCluster Health APIを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Serverの、ヘルスチェックAPIを確認してみたいなと思いまして。 もっと言うと、クラスター内のノードが停止してデータのリバランスが発生した場合、現在リバランス中なのか? もう安定したのか?を知る方法は…

Ubuntu Linux 20.04 LTSにVaultをインストールする

これは、なにをしたくて書いたもの? 前々からちょっと気になっていた、Vaultを扱ってみることにしました。 Vault Vaultのオフィシャルサイトは、こちら。HashiCorpのプロダクトですね。 Vault by HashiCorp Vaultがどんなものかは、ユースケースを見るのが…

CockroachDBクラスターで、ノードを増減・廃止させてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? CockroachDBクラスターでノードの増減を行って、その挙動を見てみようかなと。 ノードの追加と削除 ノードの追加は、cockroach startコマンドで既存のクラスターに参加すれば良さそうですね。 cockroach start | Cockroa…

Infinispan Server 13.0とHot Rod Clientでメトリクスを取得する

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan Server、それからHot Rod Clientで、メトリクスを取得してみたいと思いまして。 なんとなく、Infinispan ServerにEclipse MicroProfile Metricsが入っているのは気づいていたので、主にこちらを 試してみたい…

Serverless Express+TypeScriptを使って、LocalStackにAmazon API Gateway+AWS Lambdaの環境を構成してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS Lambdaで使える、フレームワークをちょっと試してみたいなと思いまして。 Serverless Expressというものがあるみたいなので、ちょっと試してみることにしました。 Serverless Express Serverless ExpressのGitHubリ…

WildFlyの設定や操作、ログメッセージなどがまとめられているModel Referenceについて

これは、なにをしたくて書いたもの? WildFlyのstandalone.xmlに定義可能な要素や属性、それからCLIで使う行う操作などがまとめられている Model Referenceというものがあるのですが、たまに思い出そうとすると「どれのことだっけ?」となるので メモしてお…

systemd制御下で動作するプロセスの、リソース制御を行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Linuxにおけるリソース制御といえば、ulimitです。 limits.conf(5) - Linux manual page /etc/security/limits.confファイルや/etc/security/limits.dディレクトリ内に[任意の名前].confファイルを作成して nofileなどの…

TypeScript+Node.jsプロジェクトを自動ビルドする(--watch、nodemon+ts-node)

これは、なにをしたくて書いたもの? Node.js上で動作するTypeScriptでソースコードを書いていて、変更の度にnpx tscと実行するのが面倒だなぁと 思いまして。 自動的にビルドする方法はないかな?ということで調べてみました。 結論を先に書くと、ソースコ…

JavaScript、TypeScriptで覚えておきたいサイト

たまに調べようとして、「どこだったっけ?」となるので。 JavaScriptはMDN、TypeScriptはオフィシャルのハンドブックと、定番、公式含めていますが、とりあえず。 ページというより、まとまった情報が書かれているものを選んでいます。 JavaScript JavaScri…

TypeScript+Node.jsで、Echo Server/Clientを書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、Node.jsでEcho Server/Clientを書いてみたのですが。 Node.jsで、Echo Client/Serverを書いてみる - CLOVER 今回は、こちらをTypeScriptに書き換えつつ、テストコードも書いてみようかなと思います。 環境 今回…

TypeScriptでExpress

これは、なにをしたくて書いたもの? TypeScriptでExpressを使ってみようかなと。 簡単なGET、POST、それからテストを書いてみたいと思います。 環境 今回の環境は、こちらです。 $ node --version v16.13.0 $ npm --version 8.1.0 準備 まずは、TypeScript…

Ubuntu Linux 20.04 LTSにOpenJDK 17をインストールする

これは、なにをしたくて書いたもの? OpenJDK 17が、2021年9月14日にリリースされました。 Oracle Releases Java 17 とはいえ、Ubuntu Linuxで使えるのはしばらく先だろうと思っていたのでそのままにしていたのですが。 気づくと使えるようになっていたので…

Java 11で文字を数える

これは、なにをしたくて書いたもの? Javaで文字数を数える時に、String#lengthではサロゲートペアがうまく数えられないことは有名だと思うのですが。 Unicode - Wikipedia 結合文字というものを踏まえた数え方をちゃんと知らなかったので、今回見てみること…

WildFly 25+Codehaus Cargo Maven 3 Pluginでインテグレーションテスト

これは、なにをしたくて書いたもの? 前にWildFlyとArquillianを使ったエントリを書いたのですが。 WildFly 25+Arquillian+JUnit 5でインテグレーションテスト(Managed/Remote/Bootable JAR) - CLOVER Codehaus Cargoを使ったインテグレーションテスト…

WildFly 25+Arquillian+JUnit 5でインテグレーションテスト(Managed/Remote/Bootable JAR)

これは、なにをしたくて書いたもの? Java EE(Jakarta EE)のテストなら、Arquillianかなぁと思うのですが。 Arquillian · Write Real Tests Webサイトを見ていると、最近は静かな気がします。 Arquillian Blog · Arquillian とはいうものの、各アプリケー…

スタックトレースをTypeScriptのファイルの内容で表示する

これは、なにをしたくて書いたもの? TypeScriptで作ったプログラムで例外をスローした時に、出力されるスタックトレースってどうなるのかな?と 思いまして。 結果としては、トランスパイル後のJavaScriptファイルの内容になるのですが。 ひと手間加えると…

TypeScriptで作成したAWS Lambda関数を、LocalStackにデプロイしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? TypeScriptでAWS Lambda関数を書いてみようかなと思いまして。 LocalStackにデプロイして、動かしてみるところまでやってみました。 考え方? TypeScriptを使った例は、こちらにも出てくるのですが。 Lambda 関数の作成…

tmuxを覚えてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Ubuntu Linuxで、ターミナルにはTerminatorを使っているのですが。 Terminator 時々、タブとウィンドウ分割が増えすぎることもあるので、そろそろtmuxを覚えてみようかなと。 tmux tmuxは、ターミナルマルチプレクサと呼…

JavaScriptでTypeScript Language Serverを使って、Emacs lsp-mode

これは、なにをしたくて書いたもの? 先日、TypeScriptの環境設定をした時に、Emacsのlsp-modeの設定をしたのですが。 はじめてのTypeScript(+tslint、Prettier、Emacs lsp-mode) - CLOVER そもそも対象の言語がJavaScript/TypeScriptなので、JavaScript…

JestでTypeScriptのテストを書く

これは、なにをしたくて書いたもの? TypeScriptを使ったテストコードを書こうと思って、ふと手が止まり。 TypeScriptのテストコードを書く時にも、Jestを使うのかなと。 というわけで、TypeScriptでのJestの使い方について調べてみました。 Jest with TypeS…

Emacsのlsp-modeで、プロジェクトの位置を初期化するには?

Emacsでlsp-modeを使っていると、プロジェクトの位置を覚えてくれるのですが。 間違った位置を指定した時に、どうやったら戻せるのかなと。 M-x lsp-describe-sessionで今のセッションを見ることはできるみたいですが、 Troubleshooting - LSP Mode - LSP su…

はじめてのTypeScript(+TypeScript ESLint、Prettier、Emacs lsp-mode)

これは、なにをしたくて書いたもの? ちょっとTypeScriptを勉強してみようかなと思いまして。 簡単にコードを書いたり、環境設定をしてみます。 TypeScript TypeScriptとは型安全な言語で、コンパイルするとJavaScriptに変換されます。 TypeScript: JavaScri…

AWS Serverless Java Container × Spring Bootで、LocalStackのAmazon API Gateway+AWS Lambdaにデプロイする

これは、なにをしたくて書いたもの? AWSにServerless Java Containerというものがあるのに気づいたので。 GitHub - awslabs/aws-serverless-java-container: A Java wrapper to run Spring, Jersey, Spark, and other apps inside AWS Lambda. サーバレスで…

MySQL 8.0.21以降で、レプリケーションの用語が変わっていっている(Master → Source、Slave → Replica)という話

これは、なにをしたくて書いたもの? 世の中、"master"や"slave"という単語が違う表現に置き換えられていっていますが、そういえばMySQLの レプリケーションでもこのあたりの単語を使っていましたがどうなったのかな?と思って見てみたら。 ちょっとずつ変わ…

Spring Cloud Function AWS AdapterとLocalStackを使って、Amazon API Gateway+AWS Lambdaを構成してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 前にSpring Cloud Function AWS Adapterを使って、AWS Lambda関数をLocalStackにデプロイしてみました。 Spring Cloud Function AWS AdapterでAWS Lambda関数を作成して、LocalStackにデプロイしてみる - CLOVER Spring …

Spring Cloud Function AWS AdapterでAWS Lambda関数を作成して、LocalStackにデプロイしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 以前に、Spring Cloud Functionを単体で試してみました。 Spring Cloud Functionを試してみる - CLOVER 今回は、Spring Cloud FunctionのAWS Adapterを使ってアプリケーションを作成し、LocalStack上にAWS Lambda関数 と…