CLOVER🍀

That was when it all began.

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年の振り返り

2018年もそろそろ終わりということで、恒例の振り返りをしたいと思います。2018年、最後のエントリです。 2017年の振り返りで言っていたこと 2017年の振り返りでは、こんなことをブログで扱いたいこととして書いていたと思います。 Reactor Apache Kafka (…

はじめてのRSocket RPC Java(0.2)

これは、なにをしたくて書いたもの? RSocketに、Protocol Buffersを使ったRPCがあると聞いて ちょっと試してみようかと RSocket RPC? RSocket上で動作する、RPCの仕組みです。 RSocket RSocket自体は、以前に軽く試してみたことがあります。 RSocket Java…

MySQL Server Exporterを使って、Prometheus × Grafanaでモニタリングする

これは、なにをしたくて書いたもの? Prometheus+Grafanaで、メトリクスの取得と可視化をSpring Bootを使ったアプリケーション以外にも試しておきたい MySQLのメトリクスを取得して、表示してみてはどうか というわけで、MySQLで取得できるメトリクスを、Pr…

データベースやCPU、ファイルシステムなどへのベンチマークツール、sysbenchをMySQLで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? MySQLに、単純でもいいので簡単に負荷をかけられるツールを探していた sysbenchというものがあるらしい というわけで、sysbenchを使ってMySQLに負荷…というかベンチマークを取ってみる、ということで。 sysbenchとは? …

OpenLDAPで匿名ユーザーからの参照を許可する

ちょっと、OpenLDAPへ匿名ユーザーからのアクセス(参照)を許可する方法を調べることになりまして。 確認は、こちらのOpenLDAPのDockerイメージを使います。 osixia/openldap 起動。 $ docker container run -it --rm --name openldap --env LDAP_ADMIN_PAS…

ローカルでのテストに使えるメールサーバー、MailHogを試す

ちょっと、テストに使えるSMTPサーバーを探していまして。 探してみると、こういうのが見当たります。 FakeSMTP – FakeSMTP - Dummy SMTP server for developers GitHub - rnwood/smtp4dev: smtp4dev - the mail server for development Origami SMTP GitHub…

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、VagrantをインストールしてUbuntu Linux 18.04 LTSのboxを起動するまで

最近、ちょっとした環境の用意はDockerで行っているのですが、それでもどうしても仮想マシン自体が欲しくなる時があり、 かといってがっつりと仮想化ソフトウェアを使う感じでもない(あくまでインストール手順の確認とか)ので、 簡単に仮想マシンを起動で…

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、Grafanaをインストールする

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、Grafanaをインストールしてみます。 Grafana - The open platform for analytics and monitoring DebianおよびUbuntuでのインストール方法は、こちらを参照します。 Installing on Debian / Ubuntu | Grafana Documentation イン…

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、Prometheusをインストールする

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、Prometheusをインストールしてみます。 環境。 $ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="18.04.1 LTS (Bionic Beaver)" ID=ubuntu ID_LIKE=debian PRETTY_NAME="Ubuntu 18.04.1 LTS" VERSION_ID="18.04" HOME_URL="https://…

Spring Boot+Micrometerでメトリクス取得から、Prometheus/Grafanaを使ったグラフ表示まで

これは、なにをしたくて書いたもの? メトリクスやモニタリングまわりにあまり勘所がないので、少しずつ試してみようと Spring Bootを使っていると、Micrometerというものが便利らしいので、まずはこれを メトリクスの収集にはPrometheusを、可視化にはGrafa…