CLOVER🍀

That was when it all began.

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年の振り返り

2016年、最後のエントリになります。今年1年、2016年を振り返ってみましょう。 2015年の振り返りで言っていたこと 去年、2015年の振り返りでは、こんなことをやろうと書いていました。 In Memory Data Grid Netflix OSS/Spring Cloud Docker Apache Lucene…

Ubuntu LinuxにLogstashをインストールする

これまで、ElasticsearchとKibanaをちょくちょくと扱ってきたのですが、Logstashも少し触っておこうと 思いまして。Logstash | データの一元化、変換、保管 | Elasticドキュメントは、こちら。Logstash Reference [5.1] | ElasticLogstash自体は、ログなどを…

Docker内でsystemdを使いたい

Docker内でsystemdを使おうとすると、以下のエラーに遭遇して動作しません。 Failed to get D-Bus connection: No connection to service manager.にっちもさっちもいかなくなるので、こちらを参考に。Dockerでsystemctlでserviceが起動できない - SHOYAN BL…

ElasticsearchのJavaScriptクライアントを試す

ElasticsearchはふだんJavaかcurlで使っているのですが、ちょっとJavaScriptの クライアントも試してみたいなと思いまして。elasticsearch.jsJava以外のプログラミング言語でのクライアントプログラミングをちょっと 覚えておこうというのが趣旨です。今回は…

ElasticのDockerイメージを使って、ElasticsearchとKibanaを使う

最近ElasticsearchとKibanaのDockerイメージに、DockerHubのものを使ってみたのですがelasticsearch (OFFICIAL REPOSITORY)kibana (OFFICIAL REPOSITORY)@johtaniさんに怒られまして…。 ElasticsearchのDockerイメージ、自分でビルドして作ってたけど5系から…

ElasticsearchとKibanaでタグクラウドを作って遊ぶ(Elasticsearch Spark利用)

Elasticsearch Advent Calendarで出ていた、こちらのエントリを見て、面白そうだなぁと思いまして。Elasticsearch、Logstash、Kibana、Kuromojiでタグクラウドを作る - Taste of Tech Topicsこれを見てパッと思ったのは、タグクラウドにする単語を「名詞」に…

CentOS/Ubuntu Linuxで、OpenJDK 8をインストールしたDockerイメージを作る

以前、Oracle JDKをインストールしたDockerイメージ(CentOS、Ubuntu Linux)を作りましたが、 なんとなくOpenJDKもやっておいた方がいいのかなぁという気になりまして。OpenJDKのインストールって、ほとんどやったこともなかったですので、よい機会かと。 C…

Payara(Hazelcast)のLite Membersについて

この記事は、「Payara Advent Calendar 2016 - Qiita」の17日目の記事となります。昨日は、@khasunumaさんの「Payara がサポートする 2 つのクラスタリング - notepad」でした。 明日も…@khasunumaさんのご担当となります…(すごい)。この記事では、Lite Me…

Ubuntu Linuxで、HAProxyのログ出力にrsyslogを使う

これまで何度かHAProxyを試してきたのですが、実はログ出力ができていませんでした。 今回は、HAProxyでログ出力を行ってみたいと思います。試すにあたり、このあたりのエントリを参考に。参考) HAProxyを使い始めてみるHAProxy のログのメモ - ngyukiの日…

HAProxyでTCPロードバランシング

以前にnginxを使ってTCPのロードバランシングを行いましたが、今度はHAProxyを使って TCPのロードバランシングを行ってみたいと思います。nginxのTCPロードバランシングを試す - CLOVER今回も、お題的にはMySQLのロードバランシングをしてみたいと思います。…

Brave JAXRS2で、JAX-RSでもDistributed Tracing #javaee

この記事は、「Java EE Advent Calendar 2016 - Qiita」の14日目の記事となります。 昨日は、@n_agetsuさんの「Commons Lang 3.5 でJava EEにBreakerを組み込む - 見習いプログラミング日記」でした。 明日は、@khasunumaさんのご担当となります。 JAX-RSで…

WildFly Swarmで、JDBC Driverの自動登録機能とDataSourceの設定を使う

WildFly Swarm 2016.12.0で、互換性のない変更のひとつとして、JDBC Driverまわりの機能が入りました。Announcing WildFly Swarm 2016.12.0 | Thorntail「Bring-your-own JDBC driver」ってやつですね。これまでWildFly Swarm側で各Driver向けのモジュールを…

WildFly SwarmとJAX-RSに、Jackson Scala Moduleを加えて

個人的にはJava EEとの付き合い方としていろいろ思うところはあるのですが、なんだかんだで Java EEも気になるしで、スタンドアロンなものについてはEE継続でいいのかなぁとちょっと思ったり。で、前にちょこっとWildFly SwarmのMicroProfileで遊んだわけで…

JJUG CCC 2016 Fallに参加してきました #jjug_ccc

12/3にベルサール新宿で行われた、JJUG CCC 2016 Fallに参加してきました。JJUG CCC 2016 FallCCCは今回で4度目の参加です。朝の最初のセッション(10時から)から行くつもり満々だったのですが、会場の最寄りの西新宿駅に着いたのが10時でした…。 参加した…

ローカルキャッシュにCaffeineでも

この記事は、「Java Advent Calendar 2016 - Qiita」の4日目の記事となります。 昨日は、@susumuisさんの「Javaが僕にくれたもの | susumuis Info」でした。 明日は、@fukushiwさんのご担当となります。 ローカルキャッシュ、今ならなにを使うでしょう? Jav…