CLOVER🍀

That was when it all began.

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

HazelcastのJavaScriptクライアントを試す

Hazelcastに、JavaScriptでのクライアントができていたようです。Getting Started with Hazelcast and Node.js | Hazelcast Bloghazelcast-client - npmGitHub - hazelcast/hazelcast-nodejs-client: Hazelcast IMDG Node.js ClientHazelcastには、クライア…

InfinispanのKeyPartitionerを使って、エントリの配置先Segmentをコントロールする

InfinispanのDistributed Streams APIのドキュメントを読んでいて、Segment based filteringという機能が増えていたことに気付きました。Segment based filteringJavadocを見ると、Infinispan 8.2からの機能みたいですね、気付いていませんでした。KeyPartit…

Infinispan JavaScriptクライアントで以前書いたサンプルを、Babel(ES2015)、Mocha、Chaiで書き直してみた

以前に書いた、こちらのエントリ。InfinispanのJavaScriptクライアント(Hot Rod)を試してみる - CLOVERInfinispanのJavaScriptクライアントを使って、チュートリアルを参考に書いてみたエントリなのですが、どうにもPromiseの扱いが読みづらくて書き直して…

JDOM 2でXPathを使う

ちょっとXMLを扱うのに、XPathを使った方がよさそうな場面に出くわしておりまして。で、JavaでXPathを扱う場合に、どれを使って実現しようかなと思うわけですが、今回はJDOM 2を利用することにしました。JDOMXPathXPath自体については、検索して出てくるよう…

Spring Data GemFire × Apache Geode

Spring Data GemFireとApache Geodeを、組み合わせて使えると聞いて。Spring Data for Pivotal GemFireSpring Data GemFire supports Apache GeodeNew in the 1.7 ReleaseSpring Data GemFire 1.7から、Apache GeodeのEarly Access supportが始まっているそ…

Apache Geodeで、gemfire.propertiesを違う名前で読み込む

Apache Geodeは、起動時に設定ファイルとして「gemfire.properties」というファイルを読み込みます。http://geode.docs.pivotal.io/docs/basic_config/gemfire_properties/setting_distributed_properties.htmlhttp://geode.docs.pivotal.io/docs/reference/…

はじめてのElectron

フロントエンド系の勉強を進めるにあたり、どうするのがいいのかなーと思う今日この頃です。そんな中、ちょっと気になっているElectronを試してみることにしました。Electron | Build cross platform desktop apps with JavaScript, HTML, and CSS.Electron…

JAXBで、ひとつのタグに複数の実装クラスを紐付けたい

とあるXMLをパース、生成しようと思った時に、件名のような課題にぶつかりまして。たとえば、以下のようなXMLを考えた時に <zoo> <animals> <cat>cat-1</cat> <dog>dog-1</dog> <mouse>mouse-1</mouse> </animals> </zoo> cat、dog、mouseタグをそれぞれCat、Dog、Mouseクラスで表現したとして、これらをanimalsタグ配下にまとめ…

Apache Geodeでイベント処理

Apache Geodeには、Regionへのエントリの追加、削除などのイベントに対して紐付けられる、イベントハンドリングの仕組みがあります。http://geode.docs.pivotal.io/docs/developing/events/chapter_overview.html概要としては、こちらを見るのがよいでしょう…

Apache Geodeについて書いたエントリまとめ

このブログで、Apache Geodeについて書いたエントリのまとめページです。Apache Geodeについて書く度に、こちらも更新しておきます。書き始めた時点が1.0.0-incubating.M1だったので、バージョンも合わせて記載、それから構成別のまとめとします。 バージョ…

jBatchのStep Partitioningで、StepContextのTransientUserDataを使って中間結果を共有してみる

jBatchでStep Partitioningを使った時の、Chunk(もしくはBatchlet)とPartitionCollector間でデータを外部保存領域なしで、オンメモリで共有するための一案です。Step Partitioninigと実行順やスレッドなどの関係は、JSR-352、もしくはこちらをご覧ください…

Apache GeodeでのBucketとキーの配置について(クラスタ動作確認編)

先日、このようなエントリを書きました。Apache GeodeでのBucketとキーの配置について(概要/API編) - CLOVERその後編を書きたいと思います。前回のエントリのテーマは Partitioned RegionのBucketとデータの分散状況を確認するためのAPIについて(ただし…

はじめてのBabel

前々からちょっと気になっていた、Babelをちょっと試してみることにしました。BabelBabelって何?という話ですが、ECMAScript 6(ECMAScript 2015)で書かれたコードを、ECMAScript 5または3の機能だけを使ったコードに変換するものらしいです。 「トランス…

Apache GeodeでのBucketとキーの配置について(概要/API編)

Apache GeodeにおけるPartitioned Regionでは、Bucketと呼ばれる単位で各メンバーの領域が切り分けられ、管理されるようです。Partitioned Regionについてのドキュメントは、こちら。http://geode.docs.pivotal.io/docs/developing/partitioned_regions/chap…