CLOVER🍀

That was when it all began.

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TiDBでユーザーを作成する

これは、なにをしたくて書いたもの? これまでTiDBを使う時には、tiup playgroundで起動してそのままrootユーザー(しかもパスワードなし)で接続していたのですが、 通常のユーザーアカウントを作成する方法も押さえておいた方がよいかなと思いまして。 そ…

H2 Database(インメモリー)へいろいろな形態で接続する

これは、なにをしたくて書いたもの? 組み込み、インメモリーなデータベースとしてテストなどでよく使われるH2 Databaseですが、どういう利用形態があるかちゃんと見てきて いなかったので、少し見ておきたいなということで。 自分はインメモリーで使うこと…

TiDB(TiKV)のデータのリージョンごとの配置状況を確認してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? TiDB(TiKV)のデータのリージョンごとの配置状況を確認する方法はあるのかな?ということで調べてみました。 調べる方法 いくつかありそうです。 1番簡単にわかりそうなのは、こちらかなと思います。指定したテーブルの…

Infinispan 15.0で使えるようになったベクトル検索をInfinispan Server × Hot Rod Clientで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 15.0.0.Finalからベクトル検索ができるようになったので、試してみたいなということで。 Infinispan 15.0のベクトル検索 Infinispan 15.0のベクトル検索の情報は、ブログエントリーに出てきます。 まずはInfi…

JJUG CCC 2024 Springに参加してきました #jjug_ccc

なんの話? 6月16日に、野村コンファレンスプラザ新宿で開催されたJJUG CCC 2024 Springに参加してきました。 JJUG CCC 2024 Spring その記録と感想を少し書いておきます。 参加したセッション 11時から参加していました。 セッション一覧 タイムテーブル 参…

Rocky Linux 9.4でBPF Compiler Collection(BCC)のtcptopを使って転送状況を確認をしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、iftopを使ってネットワークの転送状況を確認してみました。 Ubuntu Linux 22.04 LTSでネットワークの転送状況を確認したい(iftop、tcpdump) - CLOVER 今回はBCCに含まれるtcptopを使ってみたいと思います。 BPF …

Ubuntu Linux 22.04 LTSでネットワークの転送状況を確認したい(iftop、tcpdump)

これは、なにをしたくて書いたもの? アプリケーションが通信相手の送信中または受信中のような時に、状況を確認する方法はないのかな?と思いまして。 スレッドダンプを取ってみた時にどうやら受信中のようだ、ということは推測できたりするのですが、実際…

WildFlyのloggingサブシステムの設定を行う

これは、なにをしたくて書いたもの? WildFlyのアプリケーションをデプロイしていて、そういえばログの設定をしたことがないなと思いまして。 全然やり方を把握していなかったので、メモしておくことにします。 対象のWildFlyは、32.0.1.Finalとします。 Wil…

Ubuntu Linux 22.04 LTSに、オープンソースの列指向データベースClickHouseをインストールする

これは、なにをしたくて書いたもの? ClickHouseに前々から少し興味があったので、まずはインストールをしてみようということで。 ClickHouse ClickHouseのWebサイトはこちら。 Fast Open-Source OLAP DBMS - ClickHouse ClickHouseは、OSSのOLAP(online an…

WildFlyのBOMを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Jakarta EE PlatformおよびProfileとMicroProfileのBOMなどについて、少しまとめておきました。 Jakarta EE PlatformおよびProfileとMicroProfileのJARとBOMについて - CLOVER こういうのを書くと、実装側のBOMも知りた…

Jakarta EE PlatformおよびProfileとMicroProfileのJARとBOMについて

これは、なにをしたくて書いたもの? Jakarta EE PlatformおよびProfileおよびMicroProfileで使うAPIのJARやBOMについて、少しまとめておきたいと思いまして。 ここでは、Jakarta Servletといった個々の仕様の話よりも、Web Profileといったある程度の仕様を…

HTTPリクエスト/レスポンスをログ出力するLogbookをSpring Boot 3で試す

これは、なにをしたくて書いたもの? HTTPリクエスト/レスポンス(クライアント、サーバー)のログ出力をしてくれる、Logbookというライブラリーがあります。 1度試しておきたかったので、今回はSpring Bootで試してみることにしました。 Logbook Logbookの…

Apache LuceneでkNN検索とANN+HNSWを使い分ける(Codecを使ったHNSWのパラメーター設定付き)

これは、なにをしたくて書いたもの? 前にApache Luceneでベクトル検索(kNN検索)を試してみました。 Apache Luceneでベクトル検索(kNN検索)を試す - CLOVER この後でANNに関係するHNSWのパッケージやクラスがあるのを見つけたので、今回はこちらを扱って…

TiUP playgroundでクラスター内のコンポーネントのインスタンスを増減させてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? TiDBのコマンドラインツールであるTiUPには簡単にローカルにTiDBの環境を作ることができる、playgroundというコマンドがあります。 このコマンドでもTiDBのクラスター内のコンポーネントを複数のインスタンスで構成でき…

WildFlyのプロビジョニングをWildFly Glow × WildFly Maven Pluginで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? WildFly 32.0.0.Finalのリリース時に、WildFly Glowというものが1.0.Finalになっていたようなので試してみたいなと思いまして。 WildFlyのプロビジョニングが簡単になるようなので。 WildFly Glow WildFly Glowは、WildF…