CLOVER🍀

That was when it all began.

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Apache KafkaでConsumerのCommitとProducerのTransactionを試す

Apache KafkaのJavaクライアントを使ったプログラムを書く時、いつもAuto Commitでやっていたので、ちょっと他のパターンも 試してみようかと思いまして。見てみると、ConsumerでCommit、ProducerではTransactionが使えるようです。参考) Design / Message …

Ubuntu Linux 16.04 LTSに、GitLab Community Editionをインストールする

チームとかで使うGitリポジトリとして、GitLabがいいなぁと最近ちょっと思っていまして。まずは試してみようということで、GitLabのCommunity Editionを、Ubuntu Linux 16.04 LTSにインストールしてみたいと 思います。GitLab Installation / Omnibus packag…

Maven Wrapper(mvnw)を使って、Maven未インストール環境でもMavenを使えるようにする

使われているのはけっこう見てきているのですが、いい加減に自分でも使ってみようかと思い、Maven Wrapperを試して みることにしました。Maven Wrapperは、Gradle Wrapperにインスパイアされたものらしいです。第62章 GradleラッパーGradle Wrapperなら「gra…

JavaのRedisクライアント、Lettuce(Reactive)を試す

RedisのJavaクライアントのひとつである、Lettuceをちょっと試してみます。LettuceLettuceというのはPivotalが開発しているRedisのJavaクライアントで、 Synchronous、Asynchronous、ReactiveなAPIが利用可能 Master/Slaveをサポート Redis Sentinelをサポ…

Reactor Netty 0.7のHttpClient/HttpServerで遊ぶ

Reactor Netty 0.7.2を使って、今度はHttpClientやHttpServerを使って遊んでみようと思います。こちらも、前にReactor Netty 0.5.1の頃に試しているのですが、見直しということで。Reactor Nettyのhttpパッケージで遊ぶ - CLOVER簡単なHTTP GET/POSTや、静…

Servlet 3.0からJSPをJARファイルの中に置けるようになっていたという話

全然知らなかったので、メモ的に。Servlet 3.0から、JSPや静的ファイルをJARファイルの中に含めることができるようになっていたみたいです。Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点 (3/3):Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(1) - @…

Reactor Netty 0.7でTCP Echo Client/Server

過去に書いた、こちらのエントリのReactor Netty 0.7版。Reactor NettyでEcho Client/Serverを書く - CLOVERReactor Nettyを使って、TCPでEcho Client/Serverを書いてみます。ストリームっぽく…とはまあいかないものの、Reactor Nettyも前に動かしていた頃…

初めてのKafka Streams

Apache Kafkaに含まれる、Apache Kafkaを使ったストリーム処理向けのライブラリ、Kafka Streamsを試してみます。Kafka Streamsについては、こちら。 Kafka Streams参考にした日本語情報。 Kafka StreamsをSpring Bootで試してみた - Mitsuyuki.Shiiba噛み砕…

RocksDB JNIで遊ぶ

最近遊んだJavaライブラリがRocksDBのJNIバインディングを使っているのを見て、けっこう簡単に導入できるの?という感じを期待して 試してみることにしました。 RocksDBとは? そもそも、RocksDBについて。RocksDB | A persistent key-value store | RocksDB…

Apache KafkaをKafka Topics UIで見てみる

ちょっと前なのですが、JJUG CCC 2017 Fallの時に@bufferingsさんの発表を見ていて、内容以外で気になっていたことがありまして。Spring BootとKafkaでCQRSそれは、「あのKafkaを操作しているUIなに??」すごく便利そうだったので、内容以外にもずーっとそ…

ReactorのSchedulerをちょっと見てみる

前々からReactorのSchedulerというものをぼやっとしか見てこなかったのですが、ちょうどそういう時期にこちらの エントリが書かれたので、ちょうどよい機会だなぁと思って自分でも見てみることにしました。ReactorでN+1問題な処理を実装してみた話 - 谷本 心…

3.1からやり直すReactor Core/Test

以前に少し触ったReactor 3なのですが、当時はまだ安定バージョンでなかったり、周辺状況が整っていなかったりと 一時触るのを中断していました。Project ReactorはじめてのReactor Core - CLOVERSpring Framework 5がリリースされ、その中にReactorが組み込…

Ubuntu Linux 16.04 LTSに、OpenJDK 9をインストールする

未だにJava 8でずっとやっていたのですが、いい加減にJava 9に移ろうかなと…。対象のOSは、Ubuntu Linux 16.04 LTS。とりあえず、「openjdk-9-jdk」パッケージをインストールしようとしてみます。 $ sudo apt-get install openjdk-9-jdk ところが、このまま…

CentOS/Ubuntu Linuxで、Oracle JDK 9をインストールしたDockerイメージを作る

Oracle JDK 9をインストールしてDockerイメージを作成する手順を、ちょっとメモ。Oracle JDK 8では、2017年にダウンロード先のURLや方法が大きく変わったようです。 [Java] OracleJDKの取得方法が大きく変わりました | Developers.IOOracle JDK 9について言…