CLOVER🍀

That was when it all began.

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Scalaz IntW

APIを見てみたら、意外と数が少なかったので勢いでそのままIntWもやってみました。 ordering 実行すると、Orderingトレイトのサブクラス、EQ、GT、LTが返ってきます。それぞれ、0、正の数、負の数にマッピングされている模様。 println("-10 ordering => " +…

Scalaz BooleanW

今月頭の更新で、Scalazをはじめましたと書きましたが、早々に仕事に忙殺されていたので、あんまり触れてませんでした。今後も忙しいので、それで終了!となるのもなんだかなぁという感じですので、合間に少しずつ遊んでいくことにします。よって、本当に更…

Gauche本の継続を、Scalaで書く

久々の更新です。先週末、先々週末は共に出勤だったため、さすがにブログ更新どころじゃなかったですからね…。今週末は、両方ともお休みです。まあ、次の週末が休みとなる可能性は、けっこう微妙なのですが…。さて、Gauche本を片手にScheme/Gaucheの勉強を…

Scalazを始めてみました

最近、日本のScala界隈で名前をよく目にするもので、Scalazというライブラリがあります。Scalaz http://code.google.com/p/scalaz/Scala標準ライブラリとJ2SEにのみ依存しているライブラリで、Scalaの標準ライブラリを補うことを目的に作られているっぽいで…

Gaucheでcat/grepを書いてみる

書籍「プログラミングGauche」を半分くらい読んだり書いたりしたので、ちょっとしたサンプルとして「cat/grep」もどきを書いて遊んでみたいと思います。イメージ的にはLinuxコマンドで $ cat [ファイル名] [ファイル名] [ファイル名] ... | grep [正規表現]…

Gaucheのコメント

これまでLispでコメントといえば「;」しか知らなかったのですが、3種類あるらしいです。知らなかったものほど便利なので、ちょっと書いておこうと思います。 コメントの種類 行コメント ; これはコメントです Lispでコメントといえば、個人的にはこれのイメ…

GaucheでHello World

前回インストールして、いくつかGaucheプログラミングをして遊んでいたので、ここらでほんの触りの部分を書いておきましょう。まずは、ともあれ「Hello World」から。スクリプトとして記述していきます。Schemeでは拡張子を「.scm」とするようで、この拡張子…

Gauche X Emacs

自分は簡単なプログラムを書く時には、たいていEmacsを使います。GaucheはLisp系のため、Emacsで書いた方が都合がいいっぽいので今回もこちらを使用。書籍「プログラミングGauche」を見ると、.emacsの設定が載っているのでこちらをそのまま利用。他のサイト…

Gaucheことはじめ

先日、書籍「プログラミングGauche」を購入しました。プログラミングGauche作者: Kahuaプロジェクト,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/03/14メディア: 大型本購入: 22人 クリック: 713回この商品を含むブログ (244件) を見るGauche…

Scalaの限定継続に関するページ

後でまた戻ってくるつもりですが、限定継続を勉強しようと思っているので今の時点で参考になりそうなページをメモ。Scalaの論文 http://lamp.epfl.ch/~rompf/continuations-icfp09.pdfGaucheとScalaで限定継続を試している日記 http://d.hatena.ne.jp/einbli…

Scala Style Guide

いいですね、公式(もしくはそれに近いコミュニティ?)によるこういうコーディングスタイルのまとめが出てくると、非常に嬉しいです。Scala Style Guide http://docs.scala-lang.org/style/(大元)Community-driven documentation for Scala http://docs.s…