2024-01-01から1年間の記事一覧
これは、なにをしたくて書いたもの? TiDBのアーキテクチャーをざっくりと把握しようという、このあたりの続きです。 ※最初のエントリーがこのシリーズのインデックスページにもなっています TiDBのアーキテクチャーをざっくりと眺めてみる(全体概要、スト…
これは、なにをしたくて書いたもの? Maven Surefire PluginのincludesFileを使って、テストクラスを分割して実行する方法を見てみました。 Maven Surefire Pluginでテストクラスを分割してファイルで指定してみる(includesFile) - CLOVER この時にJaCoCo…
これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、こんなエントリーを書きました。 Maven Surefire Pluginのincludeになにを指定したらいいのかわからないという話 - CLOVER この時はMaven Surefire Pluginのinclues/include、excludes/excludeになにを指定すれ…
これは、なにをしたくて書いたもの? RedisのフォークであるValkeyが8.0になったので、少し試してみようかなということで。 Redisをフォークした「Valkey」初のメジャーバージョンアップ「Valkey 8.0」正式リリース。非同期I/Oスレッディングによる高速化な…
これは、なにをしたくて書いたもの? ServletContainerInitializerを使ったことがないなと思ったので、1度自分で試しておこうかなということで。 ServletContainerInitializer ServletContainerInitializerは、Jakarta Servletが備えるプラグインのような仕…
これは、なにをしたくて書いたもの? 最近のWildFlyを使っていて、Jakarta RESTful Web Services(JAX-RS)の実装であるRESTEasyがJSONを扱う際に使っているモジュールが、 Jacksonではなくなっていることに気づきまして。 ちょっと確認してみようかなと。 W…
これは、なにをしたくて書いたもの? こちらのエントリーで、MicroProfile OpenAPIを使ってOpenAPIドキュメントを生成してみました。 WildFly 33とMicroProfile OpenAPI(SmallRye OpenAPI)でOpenAPIドキュメントを生成する - CLOVER 今回はこのOpenAPIドキ…
これは、なにをしたくて書いたもの? 前にこういったMicroProfile OpenAPIを使ったエントリーを書きました。 WildFly 33とMicroProfile OpenAPI(SmallRye OpenAPI)でOpenAPIドキュメントを生成する - CLOVER この時は生成したOpenAPIドキュメントをSwagger…
これは、なにをしたくて書いたもの? OpenAPIドキュメントを書くためのツールをいろいろと探していたのですが、個人的にはどれも合わない感じがしたので、自分で 使う分にはコードから生成するアプローチの方がいいのかなと思いまして。 まずはMicroProfile …
これは、なにをしたくて書いたもの? 最近はWildFlyを使うのにWildFly Glow(WildFly Maven Plugin経由で)使うことが多いのですが、WildFly GlowとArquillianを組み合わせて 使ってみたいなと思いまして。 この組み合わせでテストを動かしてみることにしま…
これは、なにをしたくて書いたもの? TiDBのアーキテクチャーをざっくりと把握しようという、このあたりの続きです。 ※最初のエントリーがこのシリーズのインデックスページにもなっています TiDBのアーキテクチャーをざっくりと眺めてみる(全体概要、スト…
これは、なにをしたくて書いたもの? MicroProfile JWT Authというものを、1度試しておきたいなということで。 WildFlyとKeycloakを使って試すことにします。 MicroProfile JWT Auth? MicroProfile JWT Authのページはこちら。 eclipse/microprofile-jwt-au…
これは、なにをしたくて書いたもの? サービス・プロバイダー(ServiceLoader)を使うと、実行時に特定のインターフェースを実装したクラスをプラガブルに扱うことができます。 ServiceLoader (Java SE 21 & JDK 21) この時、META-INF/services/[インターフ…
これは、なにをしたくて書いたもの? 前にDrizzle ORMを試してみました。 TypeScriptのORM、Drizzle ORMをMySQLで試す - CLOVER Drizzle ORMを使う時にはスキーマ(schema.ts)を作る必要があるのですが、これを既存のテーブル定義から作成してみたいと思い…
これは、なにをしたくて書いたもの? Keycloakがクライアントなどからどうアクセスされているのかを確認するのに、アクセスログを有効にできたらよさそうと思ってちょっと 調べてみました。 Keycloakでアクセスログを有効にする(Quarkusのプロパティを使う…
これは、なにをしたくて書いたもの? WildFlyのどのバージョンがどの仕様を実装しているのか、確認する方法はないのかな?ということで。 いや、どのバージョンのWildFlyがどの仕様のバージョンに対応しているのかわからなくなるんですよね。 WildFlyのドキ…
これは、なにをしたくて書いたもの? Linuxでファイルの差分を見るのに長らくdiffコマンドを使っていたのですが、それ以外も知っておきたいなということで。 環境 今回の環境はこちら。Ubuntu Linux 22.04 LTSです。 $ lsb_release -a No LSB modules are av…
これは、なにをしたくて書いたもの? TypeScriptのORMはどれを使えばいいのかなといろいろ思ったりするのですが、Drizzle ORMというものを1度試してみようかなということで。 TypeScriptのORMを探す TypeScriptで使えるORMをいくつか探してみます。 Prisma |…
これは、なにをしたくて書いたもの? TiDBのアーキテクチャーをざっくりと把握しようという、このあたりの続きです。 ※最初のエントリーがこのシリーズのインデックスページにもなっています TiDBのアーキテクチャーをざっくりと眺めてみる(全体概要、スト…
これは、なにをしたくて書いたもの? Terraformのコードを書く時はIntelliJ IDEAのTerraform and HCL Pluginを使っていたのですが、Emacsに寄せようかなと思いまして。 LSPを使います。 terraform-mode+lsp-mode+terraform-ls EmacsでLSPを使うにはlsp-mod…
これは、なにをしたくて書いたもの? KeycloakでRealmやユーザーを定義するのにWeb UIを使えますが、何度も同じことを操作するのはやや面倒ですし、やり方を忘れます。 管理CLIでも操作できますが、できればリソース定義のような形でやれたらと思うものです…
これは、なにをしたくて書いたもの? Flywayのマイグレーションをどう管理するのがいいのかなと悩んだことがあって、ちょっとまとめておこうかなと。 方針? Gitを使い、ブランチで開発 → マージする、といったフローを組んでいるチーム開発を背景にしていま…
これは、なにをしたくて書いたもの? MySQLを扱う時のクライアントツールは、従来のMySQLクライアント(mysqlコマンド)からほぼMySQL Shellに移しています。 で、MySQL ShellでUnixドメインソケットでMySQLサーバーに接続しようとした時に最初どうしたらい…
これは、なにをしたくて書いたもの? MySQL 8.4がリリースされてから4ヶ月ほど経ったので、そろそろ1度インストールから見ておこうかなということで。 リリース事情のキャッチアップもしていきます。 MySQL 8.4 MySQL 8.4は、MySQLの初めてのLTSリリースです…
これは、なにをしたくて書いたもの? 先日、ECMAScript Modulesを使ったテストを書く時に、VitestをJestの代わりに使ってみるというエントリーを書きました。 VitestでTypeScript × Node.js(ECMAScript Modules)のテストを書く - CLOVER 今回はもう少しNod…
これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、ECMAScript Modulesを使うように設定したNode.jsとTypeScriptを扱うエントリーを書きました。 TypeScript × Node.jsでECMAScript Modulesを試す - CLOVER この時、テストコードを書くのにJestを使ったのですが、EC…
これは、なにをしたくて書いたもの? tsconfig.jsonにどういうものを指定したらいいんだろう?という気になるのですが、なにか参考になるものが欲しいところです。 このような目的でTSConfig Basesというものがあるらしいので、少し見てみました。 TSConfig …
これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、tsconfig.jsonはextendsで拡張(オーバーライド)できるらしいというエントリーを書きました。 tsconfig.jsonをextendsして、設定内容をオーバーライドする - CLOVER あるきっかけで、extendsに指定する対象を複数…
これは、なにをしたくて書いたもの? 少し前に、Node.jsでECMAScript Modulesを試してみました。 Node.jsでECMAScript Modulesを試す - CLOVER 前回はいきなりTypeScriptでやるとわからなくなるだろうから素のJavaScript(Node.js)でECMAScript Modulesを扱…
これは、なにをしたくて書いたもの? TiDBのアーキテクチャーをざっくりと把握しようという、こちらの続きです。 ※こちらのエントリーがこのシリーズのインデックスページにもなっています TiDBのアーキテクチャーをざっくりと眺めてみる(全体概要、ストレ…