CLOVER🍀

That was when it all began.

AWS

AWS Lambda Powertools for TypeScript(Logger、Parameters)を試す

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS Lambda Powertoolsというものを、ちょっと調べておきたいなということで。 AWS Lambda Powertools AWS Lambda Powertoolsというのは、サーバーレスのベストプラクティスに添えるように提供されている、ユーティリテ…

OpenTelemetryのFaaS向けの機能とAWS Distro for OpenTelemetryの違い

これは、なにをしたくて書いたもの? OpenTelemetryのInstrumentationを見ていると、言語によってはServerless Function(FaaS)をサポートしているようです。 これをLocalStack上で試してみようと思ったのですが、うまく動かなかったので…そこに至るまでに…

AWS SAMのTypeScriptサポートが、いつの間にかGAになっていたという話

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、プレビュー版のAWS SAMのTypeScriptサポートを試してみました。 AWS SAMのTypeScriptサポート(プレビュー)をLocalStackで試す - CLOVER そして、ふとAWS SAMのTypeScriptに関するページを見ると、「プレビュー」…

Serverless FrameworkでAWS CloudFormationのリソース定義をしたり、値を参照したりする

AWS

これは、なにをしたくて書いたもの? こちらのエントリーのちょっとした切り出しです。 LocalStack内のAWS Lambda関数から、LocalStackで動作している別のAWSリソースにアクセスするにはLOCALSTACK_HOSTNAME環境変数を使う - CLOVER 内容的には独立しておい…

LocalStack内のAWS Lambda関数から、LocalStackで動作している別のAWSリソースにアクセスするにはLOCALSTACK_HOSTNAME環境変数を使う

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS Lambda関数を試す時にLocalStackをよく使うのですが、LocalStack内で動作するAWS Lambda関数内から、同じLocalStack上の リソースにアクセスする際の方法をよく忘れるのでメモしておくことにしました。 localhostで…

Serverless Frameworkの設定にAWS Systems Manager Parameter Storeを使ってみる(LocalStack利用)

これは、なにをしたくて書いたもの? Severless Frameworkのserverless.ymlでAWS Systems Manager Parameter Storeの値を参照できるみたいなので、試してみることに しました。 合わせて、AWS Lambda関数内からAWS Systems Manager Parameter Storeを参照す…

Moto(Server Mode)を使って、AWSのサービスをローカルで試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? AWSのサービスをローカル環境で試す時に使うものといえば、LocalStackが著名なのではないかなと思います。 LocalStack - A fully functional local cloud stack 今回はMotoというものを試してみたいと思います。 Moto Mo…

Amazon SQSのデッドレターキューをElasticMQで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、ElasticMQを使ってAmazon SQSの可視性タイムアウトを試してみました。 Amazon SQSの可視性タイムアウトをElasticMQで確認する - CLOVER 今度は、デッドレターキューを試してみたいと思います。 Amazon SQSデッドレ…

Amazon SQSの可視性タイムアウトをElasticMQで確認する

AWS

これは、なにをしたくて書いたもの? Amazon SQSの可視性タイムアウトというものを、1度見ておこうかなと思いまして。 こちらですね。 Amazon SQS可視性タイムアウト - Amazon Simple Queue Service Amazon SQSの可視性タイムアウト Amazon SQSの可視性タイ…

AWS SDK for Java 2.xでAPI呼び出しの結果がエラーの場合、例外がスローされるのか?(SdkHttpResponseのisSuccessfulは?)

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS SDK for Java 2.xを使うと、APIの各種レスポンスからSdkHttpResponseというインターフェースのインスタンスを取得することが できます。 こちらですね。 SdkHttpResponse (AWS SDK for Java - 2.20.17) このクラスに…

AWS SDK for Java v2に対応したAmazon SQS Java Temporary Queue ClientとLocalStackを使って、一時キュー+RPCを試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 以前、Amazon SQS Java Temporary Queue ClientとElasticMQを使って、一時キューとRPCを使ったエントリーを書いたことがあります。 Amazon SQS互換のElasticMQを使って、Temoporary Queue+RPCを試してみる - CLOVER こ…

LocalStackとMinIOで、バケットにアップロードしたファイルをHTTPで参照する

これは、なにをしたくて書いたもの? LocalStackやMinIOをAmazon S3互換のオブジェクトストレージとしてAWS SDKやAWS CLIからアクセスすることはよくあるのですが、 バケットにアップロードしたファイルをHTTPで参照したことってないな、とふと思いまして。 …

AWS SDK v3 Client mockでAWS SDK for JavaScript v3をモックする

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS SDK for JavaScript v2の時には、モックライブラリとしてaws-sdk-mockがありました。 そういえば、AWS SDK for JavaScript v3の場合はどうなのかというと、AWS SDK v3 Client mockというものが存在しているようです…

Serverless FrameworkでAWS Lambda関数をローカル環境でエミュレーションで動かす

これは、なにをしたくて書いたもの? これまでServerless Frameworkを使って作成したサービスをLocalStackにデプロイして動かしていましたが、デプロイせずとも動作確認する パターンも試しておきたいなと思いまして。 invoke localとgenerate-event 使うの…

Serverless Framework+LocalStackで、Amazon SNSのトピックをサブスクライブするAWS Lambda関数を作る

これは、なにをしたくて書いたもの? 今まで試してきたServerless Frameworkを使った例では、ずっとAmazon API Gatewayを使ったものだったのですが、別のものでも試して みようかなと思いまして。 今回は、Amazon SNSを使ってみたいと思います。 Amazon SNS …

Serverless Esbuildを使って、TypeScriptのServerless Frameworkサービスを作る

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、Serverless FrameworkをTypeScript(とLocalStack)で使ってみました。 Serverless FrameworkをLocalStack+TypeScriptで使ってみる(Amazon API Gateway+AWS Lambda) - CLOVER この時、テンプレートにaws-nodej…

Amazon EventBridgeでスケジューリング起動するAWS Lambda関数を、AWS SAM+LocalStackで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Amazon EventBridgeを使って、AWS Lambda関数をスケジュール実行させてみたいなということで。 LocalStackでAmazon EventBridgeを使えそうだったので、試してみることにしました。 Amazon EventBridge Amazon EventBridg…

Amazon SQSにメッセージを送受信するアプリケーションをSpring Bootで書いてみる(AWS SDK for Java v2、LocalStack利用)

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、Amazon SQS(といってもLocalStack上のものですが)を使ってFIFOキューを試してみました。 LocalStackでAmazon SQSのFIFOキューを試してみる(AWS SDK for Javaを使用) - CLOVER 今回は、常駐アプリケーションと…

ElasticMQのキュー定義をTerraformで行ってみる

これは、なにをしたくて書いたもの? ElasticMQを使っていきたいと思うのですが、リソース定義をTerraformで行えないかなと思いまして。 結果を見ると、できるにはできるのですがちょっと難ありです。 ElasticMQ ElasticMQは、Amazon SQS互換のインターフェ…

aws-ses-v2-localを使って、Amazon SES API v2をローカルで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Amazon SESをローカルで動作確認できるような代替ツールはないのかな?と思って調べてみたのですが。 LocalStackはAmazon SES v1は使えますが、v2はProでないと利用できないようです。 LocalStack Coverage / ses LocalS…

Trinoで、MinIOとMySQLのデータをjoinしてアクセスしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、Trinoを使ってMySQLとMinIOに格納されたデータにアクセスしてみました。 分散SQLクエリーエンジン、TrinoをUbuntu Linux 20.04 LTSにインストールしてMySQLに接続してみる - CLOVER Trinoから、Hive connectorでAm…

Trinoから、Hive connectorでAmazon S3互換のオブジェクトストレージMinIOにアクセスしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Trinoから、Amazon S3のようなオブジェクトストレージにアクセスしてみたいな、ということで。 今回はAmazon S3互換のオブジェクトストレージであるMinIOを使って、Trinoからアクセスしてみたいと思います。 MinIO | Hig…

Serverless FrameworkをLocalStack+TypeScriptで使ってみる(Amazon API Gateway+AWS Lambda)

これは、なにをしたくて書いたもの? Serverless FrameworkでTypeScriptなAWS Lambdaアプリケーションがどういう感じなのか見てみたいというのと、それをLocalStackに デプロイしてみたい、ということでちょっと試してみることにしました。 今回は、Serverle…

AWS SAMのTypeScriptサポート(プレビュー)をLocalStackで試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 自分はAWS SAMでTyepScriptを使う時はほぼ自前で設定を書いているのですが、今年の2月に出ていたAWS SAMのTypeScriptサポートを 1度試しておこうかなと思い始めたので、やってみようかなと。 AWS Serverless Application…

LocalStackでAmazon SQSのFIFOキューを試してみる(AWS SDK for Javaを使用)

これは、なにをしたくて書いたもの? Amazon SQSをちょっと試しておきたいなと思ったのですが、動かす時にいろいろ考えた結果FIFOキューを試してみることにしました。 Amazon SQS自体は本物ではなく、LocalStackのものを使用します。 Amazon SQS Amazon SQS…

AWS SAM(Node.js)でAWS Lambda関数をパッケージングする時に、package-lock.jsonを見るようになっていたという話

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS Lambda関数を書く時にAWS SAMをよく使っているのですが、Node.jsを使ってsam buildした時に.aws-samディレクトリに package-lock.jsonをコピーせずにnpm installしてしまうイメージがありました。 実際に前はそうだ…

AWS SAM+LocalStackで、Amazon SQSキューからメッセージを受け取るAWS Lambda関数をTypeScriptで書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 先日、AWS SAM+LocalStackを使ってAmazon SNSの通知を受け取るAWS Lambda関数を書きました。 AWS SAM+LocalStackで、Amazon SNSの通知を受け取るAWS Lambda関数をTypeScriptで書いてみる - CLOVER 今度は、Amazon SQS…

AWS SAM+LocalStackで、Amazon SNSの通知を受け取るAWS Lambda関数をTypeScriptで書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? AWS SAM+LocalStackを使って、Amazon SNSの通知を受け取るAWS Lambda関数を書いてみようかなと。 AWS Lambda関数は、Node.js+TypeScriptで作成します。 Amazon SNSのトピックからの通知をAmazon Lambda関数で受け取る …

Amazon ECS CLIを使って、ローカルでタスクを実行する

これは、なにをしたくて書いたもの? Amazon ECS CLIを使うと、Amazon ECSのタスク定義をローカルで実行できるらしいので、ちょっと試してみようかなと。 Amazon ECS CLI Amazon ECS CLIは、ローカルからAmazon ECS上でのアプリケーションの構築、リリース、…

Amazon DynamoDBのローカル版(DynamoDB Local )とDocumentClientで、セカンダリインデックスを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 最近、Amazon DynamoDBで遊んでいましたが、今回で一区切りにしようかなと思います。 もしかしたら、DynamoDB Streamsあたりは試したくなるかもしれませんが。 今回は、セカンダリインデックスをテーマにします。 セカン…