CLOVER🍀

That was when it all began.

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HazelcastのGetting Startedを、Scala、Groovy、Clojureで書き直してみた

Hazelcastの開発者の方と、Java上の多言語の話をしていて、なんとなくHazelcastのGetting Startedを他の言語で書き直してみたくなりまして。Getting Started Tutorial http://www.hazelcast.org/getting-started/ Java版 ほぼ、オフィシャルと同じ。クラス名…

Hazelcast MapReduce/lucene-kuromojiでテキストマイニング入門 〜形態素解析からワードカウントまで〜

先のエントリで、Hazelcast 3.2で追加された、MapReduce Frameworkの簡単な紹介をしました。Hazelcast 3.2の新機能、MapReduce Framework http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20140329/1396079530ここでは、もうちょっと具体的なサンプルとして、Word Countをや…

Hazelcast 3.2の新機能、MapReduce Framework

先日、Hazelcast 3.2がリリースされました。ここで追加された新機能の中に、MapReduce Frameworkがあります。Hazelcast Announces In-Memory MapReduce API http://www.hazelcast.org/hazelcast-announces-in-memory-mapreduce-api/HazelcastがMapReduce API…

文字が特定のエンコーディングで変換可能かどうかを確認する

Java 7以前のJDKには、 sun.io.ByteToCharConverter sun.io.CharToByteConverter というクラスがあり、ここから以下のようにConverterを取得することで CharToByteConverter ascii = CharToByteConverter.getConverter("ASCII"); CharToByteConverter jis020…

Java 8から付属する、依存関係解析ツールjdepsを試してみる

Java 8から、jdepsというクラスの依存関係を解析するツールが増えたそうです。Java class dependency analyzer. http://download.java.net/jdk8/docs/technotes/tools/unix/jdeps.html http://download.java.net/jdk8/docs/technotes/tools/windows/jdeps.ht…

Hazelcastのキーの分散状況を確認するのに、内部APIを使ってみる

もうすぐ、Hazelcast 3.2がリリースされます。今現在は、3.2 RC-2の段階です。3.2は、Map Reduce APIが追加されるということで、日本でもちょくちょく名前を見かけていましたが、個人的には先行してちょっと試しています。Map Reduce API自体はまだオフィシ…

Java 8をインストールしたら、sbtでMaxMetaspaceSizeを設定する?

sbtをマニュアルに沿って標準的な設定していると、だいたいPermanentを拡張していると思います。 SBT_OPTS="-Xms512M -Xmx1536M -Xss1M -XX:+CMSClassUnloadingEnabled -XX:MaxPermSize=256M" java $SBT_OPTS -jar `dirname $0`/sbt-launch.jar "$@" Setup#M…

Ubuntu 12.04 LTSにOracle JDK8をインストールする

Java 8がリリースされたということで、とりあえずインストール。手順は、Java 7の時と変わらないみたいです。Ubuntu 12.04 LTSにOracle JDK7をインストールする http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20120429/1335684623Ubuntu Linuxを13.04にアップグレード&JD…

Javaで指定のバイト数以下に、文字列を切り捨てる

ちょいと仕事で、「指定のバイト数以下に文字列を切り捨てたいんだけど」みたいな話がありまして。文字数じゃなくて、バイト数。なんでそんなことしなくちゃいけないのかなぁと思いつつも、実際にやったらどういうコードになるかなぁ?と思って、せっかくな…

Ubuntu Linux 12.04 LTSに、Node.jsをインストールした?

とある理由で、Node.jsのbeautiful-docsというモジュールを使いたくて、Node.jsをインストール。環境は、Ubuntu Linux 12.04 LTS。最初はapt-getでやってみたんですけど、うまくいかなくてこちらのページの手順でリトライ。 http://stackoverflow.com/questi…

Re: Clojure/lucene-kuromojiでテキストマイニング入門 〜形態素解析からワードカウントまで〜

過去のエントリを、リライトしたエントリです。以前、こちらのエントリを見てClojure/kuromojiでテキストマイニング入門 〜形態素解析からワードカウントまで〜 http://antibayesian.hateblo.jp/entry/2013/09/10/231334素のKuromojiを使って形態素解析をし…

統計解析ツールIncanterことはじめ

以前、こんなエントリを書きました。Clojure/lucene-kuromojiでテキストマイニング入門 〜形態素解析からワードカウントまで〜 http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20130911/1378914422なんですけど、ぶっちゃけこの時は元の参照エントリで使っていたIncanterの…

Apache MINAで簡単SSHD

先ほど、Apache MINAのFTPサーバをご紹介しました。Apache MINAで簡単FTPD http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20140308/1394254984今度は、SSHサーバです。SSHD http://mina.apache.org/sshd-project/FTPサーバは組み込みのライブラリとして使うか、スタンドア…

Apache MINAで簡単FTPD

Apache MINAに、FTPサーバとSSHサーバがあり、けっこう簡単に使えるそうな。テスト用途とかであると便利そうなので、試してみることにしました。まずはFTPサーバから。Apache FtpServer http://mina.apache.org/ftpserver-project/MINAといえばNIOフレームワ…

Clojure Reducers

かなり久々のClojureネタです。以前から、試してみたいと思いつつ放っておいた、ClojureのReducersについて。http://clojure.org/reducersAPIドキュメントは、このあたりから。http://clojure.github.io/clojure/clojure.core-api.html#clojure.core.reducer…

Scalaの-Xprintと-Xshow-phasesについてメモ

たまに使いたくなった時には忘れていて、しかもなんか調べにくいのでオプションをメモっておくことに。Scalaでは、scala/scalacコマンドなどでのASTを-Xprintオプションで出力させることができるのですが、出力させるフェーズを指定する必要があります。そ…

Scalaから、Javaのインターフェースに定義されたeq(Object)メソッドを呼び出す方法を考える

以前、こんなエントリを書きました。Scalaから、Javaのインターフェースに定義されたeq(Object)メソッドを呼び出せない? http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20131215/1387109792Scalaでは、AnyRefに final def eq(that: AnyRef): Boolean というメソッドが定…

Re: Groovy: パスワード問合せシステムを作る

少し前に、話題になったこちらのエントリ。パスワード問合せシステムを作る (clojureのreducers) http://qiita.com/kawasima/items/ef75f317605ce800a839パスワードを求めようとか、JavaのString#formatが遅いとかいろいろ話題がありましたが、これのScala版…