CLOVER🍀

That was when it all began.

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

可変長引数を持つメソッドに付与する、@SafeVarargsアノテーション

可変長引数を持つメソッドをコンパイルした際の警告を抑制する、@SafeVarargsアノテーションというものがあるということを、前のJDK 7の言語仕様変更のエントリを書いている時に知りました。警告されたものは、場合によっては@SuppressWarnings付けるくらい…

JDK 7の新機能(主に言語仕様の変更)で遊ぶ

未だ仕事の現場ではJava 6を使っていますが、JDK 7もリリースされてupdate 6まで来たことですし、そろそろ1度触っておこうかなと思いまして。今回は、言語仕様系の変更を扱ってみます。ダイアモンド演算子だけは、さらっと触ったことがあります。NIO.2とかク…

Javaで使えるSSHライブラリ

最近、仕事でJavaからSSHを使用することが多いのですが、ちょっとどんなライブラリがあるか調べることになりまして…せっかくなので、結果をまとめてみることにしました。割と有名どころが多いので、知っている方はそれほど大した情報にはならないと思います…

GradleでWebアプリを作ってみようと…

タイトルの通り、今度はGradleのWar PluginとJetty Pluginを使ってWebアプリ…というかサーブレットプログラミングをやってみようと思ったのですが、うまくいきませんでしたという…。一応、以下を見ながらやったんですけどね、何がマズかったんでしょう? htt…

Gradle Daemonを使う

昨日はGradleをちょっと使ってみたわけですが、元がGroovyだからかどうかはわかりませんけど、とにかく重い印象があります。やっぱり、こういうのって1回きりの使い捨てより、常駐型でないと厳しいですよね。というわけで、ここでGradleが用意しているのがDa…

GradleでScalaを使う

今度は、GradleでScalaを使って「Hello World」をやってみましょう。基本、ユーザガイドに沿ってやっていく感じです。 http://www.gradle.org/docs/current/userguide/scala_plugin.html Scala用のプロジェクトを作る まずはディレクトリ作成。 $ mkdir hell…

GradleでGroovyを使う

Gradleで「Hello World」をするのにJavaを使ったわけですが、そもそもユーザガイドの最初がJavaから入っているわけで、Gradleのスタンス的には GradleはGroovyで書かれているけど、ビルドツールとしてはJava標準でGroovyもサポートしてるよくらいなのかもし…

Gradleことはじめ

ちょっと更新間隔が空いてしまいましたね。いろいろと予定があったり、暑さに負けたり(笑)していたのが主な原因ですが…。あと、NettyがそろそろVersion 4を出しそうな雰囲気なのですが、Alpha1からまだしばらくかかりそうなので、方向を変えてGradleを触っ…