CLOVER🍀

That was when it all began.

JAX-RS

Eclipse MicroProfile Rest Clientを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Eclipse MicroProfileに含まれている、Rest Clientをちょっと見ておこうかなと。 今まで何回か別のテーマを扱っている時に使っているのですが、完全に雰囲気で使っていたのでこの機会に、と。 Eclipse MicroProfile Rest…

WildFlyのMicroProfile Telemetryサブシステムを使って、トレースを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? WildFlyでOpenTelemetryを試してみたいということで、まずはMicroProfile Telemetryサブシステムを試してみたいと思います。 MicroProfile Telemetry(MicroProfile Telemetry Tracing) MicroProfile Telemetryは現在バ…

WildFly Maven Pluginのdevゴールで、Jakarta EEアプリケーションの開発を始める

これは、なにをしたくて書いたもの? Jakarta EEアプリケーションを開発する時に、WildFly Maven Pluginのdevゴールを使ったりすると楽そうだなと思ったので、ちょっと 試してみることにしました。 同じような発想でWildFly Bootable JARを試したことはあり…

JAX-RS 3.1.0のSeBootstrapを使って、RESTEasy(+Undertow、CDI)をJava SE環境で動かす

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy 6.1.0に関するブログを見ていて、JAX-RS(Jakarta RESTful Web Services) 3.1ではJava SE環境でJAX-RSを動かすことが できるようになっていたことに気づいたので、少し試してみようかなと。 RESTEasy Releases…

JAX-RS(Jakarta RESTful Web Services) 3.1.0で、Contextアノテーションの代わりにCDIが推奨されるようになっていたという話

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy 6.1.0に関するブログを見ていて、JAX-RS(Jakarta RESTful Web Services)のインジェクションの仕組みはCDIの利用が 推奨されるようになっていたので、こちらを軽く確認しておきました。 RESTEasy Releases RES…

Quarkus × SmallRye OpenAPIで、ビルド時にOpenAPIの定義ファイルを作成する

これは、なにをしたくて書いたもの? OpenAPIでのAPI定義を書こうとした時に、どうするのがいいのかなと思ったりしていたのですが。 Quarkusの場合、ビルド時にOpenAPIの定義ファイルを作成できそうなのでこちらを試してみようかなということで。 Quarkus × …

OpenTelemetry/Jaeger/JAX-RS/MySQLで、Distributed Tracing

これは、なにをしたくて書いたもの? OpenTelemetryについて、1度見ておきたいと思いまして。 OpenTelemetryの前身のひとつであるOpenTracingを使ったエントリーを過去に書いていたので、こちらをOpenTelemetryに置き換える形で 進めていくことにします。 Ja…

QuarkusでRESTEasy Reactive × OpenAPI、Swagger UI

これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusのExtensionに、OpenAPIおよびSwagger UI向けのものがあるようなので試しておきたいなと思いまして。 Quarkus - Using OpenAPI and Swagger UI もうちょっと言うと、ドキュメントに書かれているのは通常のRESTEas…

WildFly Bootable JARに、DataSourceを組み込む

これは、なにをしたくて書いたもの? WildFly Bootable JAR Maven Pluginを使って、Bootable JARを作成してみました。 WildFly Bootable JARを試す - CLOVER 今度は、Bootable JARにDataSourceを組み込んでみたいと思います。 WildFly DataSources Galleon F…

Quarkusでのテストを書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusでのテストのやり方、書き方を覚えてみようかなということで。 こちらのガイドに沿って、見ていきます。 Testing Your Application - Quarkus 環境 今回の環境は、こちらです。 $ java --version openjdk 11.0.10…

RESTEasy+Vert.x(Embedded Container)で遊ぶ

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasyを組み込みサーバー上で動かす方法はいくつかあるのですが、以前にもUndertow、Netty、JDK HTTP Severなどで やったことがあります。 RESTEasyをJDK付属のHTTPサーバ、Undertowで動かす - CLOVER UndertowでJAX-…

RESTEasy JAX-RS Client × Reactor Netty

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy 4.1.0.Finalで追加されたReactorに関する2つのモジュールのうち、Reactorと統合するモジュールについてエントリを 書きました。 RESTEasy × Reactorを試す - CLOVER もうひとつ、JAX-RS ClientとしてのRESTEasy…

RESTEasy × Reactorを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy 4.1.0.Finalがリリースされました。 RESTEasy: RESTEasy 4.1.0.Final is available! |JBoss Developer このリリースで、Reactor向けのモジュールが2つ追加されています。 two new modules for integration with…

Jaeger/OpenTracing API/JAX-RS/MySQLで、Distributed Tracing

これは、なにをしたくて書いたもの? 先日、Quarkusを使ってOpenTracing Extensionを試してみました。 QuarkusのOpenTracing Extensionを試す - CLOVER 今度は、Quarkusを介さず、JaegerやOpenTracingそのものを使って遊んでみようかと。 お題 今回は、Jaege…

RESTEasy Spring Boot Starterを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy Spring Boot Starterというリポジトリを見つけたので、試してみようかと そういえば、Spring BootにはJAX-RS and Jerseyがあったので、RESTEasyで1度試してみるのもいいかもと そういう、単純な動機です。 REST…

RESTEasy × RxJava 2を試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasyが3.6.0.FinalでRxJava 2を組み込めるようにしているらしいので、試してみたい RESTEasy 3.6.0.Final and 4.0.0.Beta4 せっかくなので、無限Stream的なレスポンスが継続するような使い方をしてみたい Listenerを…

KeycloakのJava Servlet Filter Adapterを使ってOpenID Connect

KeycloakはOpenID Connectをサポートしていて、いくつかClient Adapterを提供しています。OpenID Connect今回は、そのうちのJava Servlet Filter Adapterを使ってOpenID Connectを使ってみようと思います。Java Servlet Filter Adapter参考) KeycloakでOpen…

RESTEasy ClientのClientHttpEngineを差し替える(java.net.HttpURLConnection/OkHttp3)

RESTEasy Clientを使う時、HTTPクライアントの実装として次の2つから選択することができます。 Apache HttpComponents/Client java.net.HttpURLConnection デフォルトは、Apache HttpComponents/Clientです。Apache HTTP Client 4.x and other backends今…

JAX-RS(RESTEasy/Undertow)で、Swaggerを使ってREST APIのドキュメントを生成する

Swaggerというものがあるのはなんとなく知っていたのですが、使ったことがなかったので 試してみます。The Best APIs are Built with Swagger Tools | SwaggerSwaggerで始めるモデルファーストなAPI開発あんまりちゃんと調べたことなかったのですが、JSON/Y…

Brave JAXRS2で、JAX-RSでもDistributed Tracing #javaee

この記事は、「Java EE Advent Calendar 2016 - Qiita」の14日目の記事となります。 昨日は、@n_agetsuさんの「Commons Lang 3.5 でJava EEにBreakerを組み込む - 見習いプログラミング日記」でした。 明日は、@khasunumaさんのご担当となります。 JAX-RSで…

WildFly SwarmとJAX-RSに、Jackson Scala Moduleを加えて

個人的にはJava EEとの付き合い方としていろいろ思うところはあるのですが、なんだかんだで Java EEも気になるしで、スタンドアロンなものについてはEE継続でいいのかなぁとちょっと思ったり。で、前にちょこっとWildFly SwarmのMicroProfileで遊んだわけで…

はじめてのWildFly Swarm

前々から気になっていたWildFly Swarmですが、そろそろちょっと試してみることにしました。Rightsize your Java EE Applications | Thorntail WildFly Swarmって? WildFlyを組み込んで、実行可能JARを作成したり、必要な機能やその他のライブラリなどを統合…

RESTEasy+Netty(Netty 3/Netty 4/Netty 4 with CDI)で遊ぶ

RESTEasyのEmbedded Containerですが、以前JDK HttpServerとUndertowを試していましたのですけれど、Nettyがいるのが最近気になっていまして、ちょっと遊んでみることにしました。Chapter 36. Embedded Containers / 36.4. Nettyただ、ドキュメントに載って…

JAX-RS Client(RESTEasy)にJackson Scala Moduleを適用する

以前、RESTEasyでJackson Scala Moduleを適用するエントリを書きました。RESTEasyでJackson Scala Moduleを使用する http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20141101/1414838251こちらはサーバーサイドだったので、今度はクライアントサイドでJackson Scala Module…

Embedded Tomcat 8でArquillianを使う

Java EEで遊ぶ時、WildFlyにデプロイ、もしくはArquillianを一緒に使うか、自分でEmbedded Tomcatのインスタンスを作ってそこで動かすことが多いのですが、そういえばArquillianにもTomcatのサポートがあったなと思い、こちらも使ってみることにしました。Ar…

Groovyで使うHTTPクライアントを、HTTPBuilderからJAX-RS Clientに移った話

最近、簡単にスクリプト的なHTTPクライアントを書く機会があって、Groovyで書こうとしたのですが…普段はHTTPBuilderを使っているのですが、ちょっと変えることにしました。HTTPBuilder https://github.com/jgritman/httpbuilderDocument https://github.com/…

UndertowでJAX-RS(RESTEasy)とCDIを使う

以前書いた、こちらのエントリ組み込みTomcatでJAX-RS(RESTEasy)とCDIを使う http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20150308/1425780313の、コンテナを組み込みTomcatからUndertowに変えて遊んでみたというお話。実装する時の条件は、前と変わらず JAX-RSの実装…

組み込みTomcatでJAX-RS(RESTEasy)とCDIを使う

ちょっと思い立って、なんとなくやってみたくなりまして。組み込みTomcat上で、JAX-RSとCDIを合わせて使ってみようというお話。これを試すにあたり、条件は以下とします。 JAX-RSの実装はRESTEasy、CDIの実装はWeld WEB-INF/classesとかは作らない Scalaで書…

組み込みTomcat+JAX-RS+CDIを、Fat JARとして動かす

こちらのエントリの続きです。組み込みTomcatでJAX-RS(RESTEasy)とCDIを使う http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20150308/1425780313こちらを書いた時は、とりあえずsbt runで起動して動作確認したところまでですが、なんとなくFat JARにしてみたいものです…

RESTEasyでJackson Scala Moduleを使用する

JAX-RSでJSONを使う時に、JSON変換部にJackson、かつScala Moduleを使ってみようと思いまして。Add-on module for Jackson to support Scala-specific datatypes https://github.com/FasterXML/jackson-module-scala利用するアプリケーションサーバは、WildF…