CLOVER🍀

That was when it all began.

JAX-RS

KotlinでJAX-RSのコンストラクタインジェクションがうまくいかないという話について

昨日、このようなエントリを書きました。ScalaとJAX-RSとコンストラクタインジェクションと http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20140916/1410890181元ネタは、こちら。Kotlin + JAX-RS http://backpaper0.github.io/ghosts/kotlin-jaxrs.html#/9 http://backpa…

ScalaとJAX-RSとコンストラクタインジェクションと

こちらの資料を見て、以下の2枚が気になりまして。Kotlin + JAX-RS http://backpaper0.github.io/ghosts/kotlin-jaxrs.html#/9 http://backpaper0.github.io/ghosts/kotlin-jaxrs.html#/10元ネタはKotlinですが、コンストラクタインジェクションをしようとし…

JAX-RS(RESTEasy)とBean Validationを合わせて使う

JAX-RSとバリデーションを合わせて使ったことないなぁと思い、ちょっと試してみることに。アプリケーションサーバはWildFly、JAX-RSの実装はRESTEasyです。参考にしたのは、こちらです。Validating JAX-RS resource data with Bean Validation in Java EE 7 …

JAX-RSのUriInfoから取得できる、各種URI・パスの情報を見てみる

JAX-RSのパスやURIの組み立てにまだまだ不慣れなところがありまして、特に「http://〜」のような絶対URI形式になったりするとまだまだ迷ったりします。というわけで、自サーバまわりの情報を使ってURIを組み立てるのに使う、UriInfoを使って何が取れるのか確…

RESTEasyのHTML Providerで遊んでみる

相変わらず、JAX-RSはRESTEasyで遊んでいる自分でございます。ところで、JAX-RSの参照実装Jerseyには、Jersery MVCというものが人気のようです。RESTEasyにもそんなのないのかなぁ?と思ってちょっと調べたところ、以下のものに辿り着きました。RESTEasy HTM…

RESTEasyをJDK付属のHTTPサーバ、Undertowで動かす

RESTEasyも、JDK付属のHTTPサーバに組み込んで動かしたり、またUndertowに組み込んで動かせるらしかったので、ちょっと試してみようかと。Embedded Containers http://docs.jboss.org/resteasy/docs/3.0.7.Final/userguide/html_single/index.html#RESTEasy_…

Scala × Arquillianで、Java EEのテスト(WildFly、Java EE 7版)

Java EE 7やWildFlyが出てから、全然触っていなかったArquillianをそろそろまた使ってみようかということで。前にもArquillianを使ったエントリを書いていますが、基本的にはその時と同じです。前提は、以下とします。 言語はScala ビルドツールはsbt テスト…

JAX-RSでHandlebars.scala、Velocityをテンプレートにする

JAX-RSのMessageBodyWriterを使ったことがないのと、これを使うとJAX-RSでもテンプレートエンジンが使えるという話を見て、ちょっと試してみることに。今回は、テンプレートエンジンとしてHandlebars.scala、Velocityを選びました。Handlebars.scala https:/…

Jerseyをjava -jarで動かす(sbt版)

面白そうなお題があったので、別版を求められていたのはGradleでしたが勝手にsbt版を書いてみました。Jerseyをjava -jarで動かす http://backpaper0.github.io/2014/07/21/jersey_standalone.htmlsbtでmavne-shade-pluginと同じことをするために、sbt-assemb…

Hibernate Search × Infinispan × WildFly

WildFlyに、Hibernate Searchが同梱されるようになったと聞き、せっかくなので試してみることにしました。Hibernate Searchが使用する、Luceneのインデックスの保存先はInfinispanとします。また、最終的にはWildFlyにCache Containerを定義して、クラスタリ…

JPAのSecond Level Cacheを試してみる

WildFlyもリリースされ、Infinispan 6.0.1.Finalが同梱されていることですので、JPA(実装はHibernate)のSecond Level Cache(以降、L2キャッシュ)を使ってみることにしました。以前にJBoss AS 7.1.1でやっていたころは、うまくいかなかったんですよねぇ……

Java EE環境で、Infinispanのトランザクション対応を試す

久しぶりに、Java EEを交えたネタ。以前Infinispanのトランザクション対応をスタンドアロンで試しましたが、今度はJava EE環境(JBoss AS 7.1)で試してみたいと思います。せっかくJava EE環境でやるのなら、JPAと組み合わせてCacheと一緒にトランザクション…

Arquillian Remoteを使ったテスト

前回までで、ManagedモードでArquillianを使ったEJBとJAX-RSのテストをやってみたので、今回はRemoteモードを使ってみます。今回の対象は、EJBとJAX-RSリソースとして作成したクラスとします。 依存関係の定義とテスト対象 依存関係の定義。 build.sbt name …

ArquillianでJAX-RSのテスト

前に、Arquillianでやった、テストの続き。前回はEJB+JPAだけだったので、今度はJAX-RSのテストをやってみます。といっても、ほとんどここのマネではありますが。arquillian-showcase / jaxrs https://github.com/arquillian/arquillian-showcase/tree/mast…

コンテナ管理トランザクションとEJB Lite?

前にJava EE 6のとっかかりということで、JAX-RSとEJBとJPAをつなげて遊びましたが、この時はReadが精一杯でした。で、今回は少し視点を変えてコンテナ管理トランザクションを見ていこうかなと思います。ちょうどこちらに、ピタリなテーマが。 EJBで複数テー…

ScalaでJava EE 6(JAX-RS+EJB+JPA)

*JAX-RSの部分を@emaggameさんからご指摘いただいたので、修正しましたJPAをちょこちょこ触ってきましたが、そろそろEE系のものも使ってみた方が面白いかなぁと思い、これまでずっと手を出してこなかったJava EEに踏み込んでみることにしました。使うアプリ…