Quarkus
これは、なにをしたくて書いたもの? Keycloakがクライアントなどからどうアクセスされているのかを確認するのに、アクセスログを有効にできたらよさそうと思ってちょっと 調べてみました。 Keycloakでアクセスログを有効にする(Quarkusのプロパティを使う…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusでメトリクスを取得する方法は?と思ってドキュメントを見てみたのですが、Micrometerを使うようです。 ちょっと試してみます。 Quarkus Micrometer Extension Quarkusのメトリクスに関するドキュメントを見ると…
これは、なにをしたくて書いたもの? Jacksonを使ってオブジェクトをJSONにシリアライズする際に、nullのプロパティの出力は抑制したくなることがあります。 JSONにした時に、以下のような状態を { "property1": "value1", "property2": null } こうする、と…
これは、なにをしたくて書いたもの? OpenAPIでのAPI定義を書こうとした時に、どうするのがいいのかなと思ったりしていたのですが。 Quarkusの場合、ビルド時にOpenAPIの定義ファイルを作成できそうなのでこちらを試してみようかなということで。 Quarkus × …
これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、QuarkusのGraphQL Extensionで初めてGraphQLを使ってみました。 Quarkusで始めるGraphQL - CLOVER この時はQueryとMutationのみだったので、今回はSubscription(通知)を使ってみたいと思います。 Quarkus GraphQ…
これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、Quarkus HTTPを使ってServletを動かすエントリーを書いてみました。 Quarkus HTTPでServletを試す - CLOVER Quarkus HTTPは使い方がUndertowと変わらないので、RESTEasyもそのまま動かせるのでは?ということで遊…
これは、なにをしたくて書いたもの? GraphQLの勉強をしておきたいなと最近思っているのですが、QuarkusにGraphQL向けのExtensionが含まれているのでこちらで始めてみる ことにしました。 Quarkus - SmallRye GraphQL GraphQL GraphQLは、APIのためのクエリ…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusには、Extension Codestartというコード生成システムがあります。 Quarkus - Extension codestart QuakusのExtension Codestartの配置場所について - CLOVER これはこれで便利なのですが、Javaソースコードは特に…
これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusのHTTPに関する処理は、Quarkus HTTPという独立したリポジトリで作られています。 GitHub - quarkusio/quarkus-http 今回、こちらで少し遊んでみようかな、と。題材はServletです。 Quarkus HTTP Quarkus HTTPの…
これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusにWebSocketのExtensionがあるのを見て、久しぶりにWebSocketをちょっと触ってみたいなと思いまして。 Quarkus - Using WebSockets 簡単に遊んでみることにしました。 Quarkus WebSockets Extension Quarkusにはw…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusを使っていると、選択したExtensionに応じて初期コードが配置されます。たとえば、以下のような表示ですね。 [INFO] applying codestarts... [INFO] java maven quarkus config-properties dockerfiles mav…
これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusのExtensionに、OpenAPIおよびSwagger UI向けのものがあるようなので試しておきたいなと思いまして。 Using OpenAPI and Swagger UI - Quarkus もうちょっと言うと、ドキュメントに書かれているのは通常のRESTEas…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusに、Hibernate Reactive with Panacheというものに関するドキュメントがあるのが前々から気になっていたので。 Quarkus - Simplified Hibernate Reactive with Panache 今回、1度試してみることにしました。 結果…
これは、なにをしたくて書いたもの? 以前に、Flywayを試してみました。 データベースマイグレーションツール、Flywayを試してみる - CLOVER 今回は、フレームワークに組み込んで使うパターンとしてQuarkusのExtensionがあるのでこちらを試してみました。 Qu…
これは、なにをしたく書いたもの? 前に、Spring BootのGraceful Shutdownを試してみました。 Spring BootのGraceful Shutdownを試す - CLOVER Quarkusでも同様のことができるみたいなので、試してみました。 Graceful Shutdown QuarkusのGraceful Shutdown…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusのドキュメントを見ていて、コンテナイメージを作成するExtensionができていることに気づいたので。 Quarkus - Container Images ちょっと試してみようかなと。 Quarkus Container Images extension Quarkus 1.3.…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusのドキュメントを見ていて、RESTEasy Reactiveというものの存在が気になりまして。 RESTEasy Mutinyが名前を変えたものなのかな?と思ったのですが、どうやらそうではなさそうなので見てみることに しました。 ド…
これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 11.0.0.Finalから、Infinispan Serverのネイティブイメージがリリースされています。 Blog: Infinispan 11.0.0.Final - Infinispan Blog: Infinispan Native Server Image - Infinispan 前々から気になってい…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusを使って、Functionを作る方法をちょっと見ておきたいな、と思いまして。 ガイドを見ていると、いくつか選択肢があるようです。 Guides / Cloud 今回は、Funqyというものを見ていきたいと思います。 Funqy? Funq…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusでのテストのやり方、書き方を覚えてみようかなということで。 こちらのガイドに沿って、見ていきます。 Testing Your Application - Quarkus 環境 今回の環境は、こちらです。 $ java --version openjdk 11.0.10…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusで、Hibernate Validator(Bean Validation)を使ってみようかな、と。RESTEasyとの組み合わせですが。 こちらのドキュメントを見つつ、RESTEasyとHibernate Validatorで遊んでみます。 Quarkus - Validation wit…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusで、ReactiveなMySQLクライアントを使えるというので、試してみようかなと。 Quakus Reactive SQL Clients Quarkusでデータベースアクセスを行う際にまず挙がってくるのはJPA(Hibernate)かなと思いますが、Reac…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusのドキュメントを見ていて、RxJavaでもないReactiveなAPIがいるのに気づきまして。 Quarkus - Getting started with Reactive Quarkus 1.3.0から、MunityというReactive Streamsの実装が統合されているようです。…
これは、なにをしたくて書いたもの? Quakusでコマンドラインアプリケーションを作れそうな感じのガイドがあったので、試してみようかなと。 Quarkus - Command Mode Applications Picocli向けのExtensionもあるようです。 Quarkus - Command Mode with Pico…
これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusのInfinispan Client Extensionのガイドを読んでいて、ProtoStreamが使えるようになっていたことに気づきまして。 Quarkus - Infinispan Client どうやら、0.23あたりからのようです。ちょっと試してみましょう。…
これは、なにをしたくて書いたもの? 最近Quarkusを触っていなかったのですが、少し前にRESTEasyのバックエンドがUndertowからVert.xに移ったという話を見たので、 1度見ておこうかなと。 Quarkus 0.24.0 released - Vert.x everywhere Quarkus 0.23.2 relea…
これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusのExtensionに、OpenID Connect向けのものができていたようなので、ちょっと試してみようかなと。 Quarkus - Using OpenID Connect Adapter to Protect JAX-RS Applications Quarkus 0.27.0を使います。 Quarkus …
これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkus 0.20から、Jackson向けのExtensionが追加されていたようで。 Quarkus 0.20.0 released こちらをちょっと試してみようかな、と。 Quarkus Jackson Extension Jacksonについては、多くの質問があったみたいですね…
QuarkusのWebサイトをふと見て、 ヘッダーに、「START CODING」というものができていることに気づきまして。 こちらを選択すると、「https://code.quarkus.io/」というサイトへ移ります。 Quarkus - Start coding with code.quarkus.io どうやら、プロジェク…
Quarkusはリリースの早いフレームワークですが、その変更内容はGitHubのReleaseページでchangelogを見るくらいしか ないのかなぁと思っていました。 Releases · quarkusio/quarkus · GitHub これはこれで正しいのですが、細かい…。 調べていたら、リリースさ…