CLOVER🍀

That was when it all began.

Reactor

RESTEasy+Vert.x(Handler)で遊ぶ

これは、なにをしたくて書いたもの? 以前、RESTEasyとVert.xでこんなエントリを書きました。 RESTEasy+Vert.x(Embedded Container)で遊ぶ - CLOVER こちらはVertxJaxrsServerにResteasyDeploymentでデプロイするやり方でしたが、今回はVert.xにHandlerを…

RESTEasy JAX-RS Client × Reactor Netty

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy 4.1.0.Finalで追加されたReactorに関する2つのモジュールのうち、Reactorと統合するモジュールについてエントリを 書きました。 RESTEasy × Reactorを試す - CLOVER もうひとつ、JAX-RS ClientとしてのRESTEasy…

RESTEasy × Reactorを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RESTEasy 4.1.0.Finalがリリースされました。 RESTEasy: RESTEasy 4.1.0.Final is available! |JBoss Developer このリリースで、Reactor向けのモジュールが2つ追加されています。 two new modules for integration with…

はじめてのRSocket RPC Java(0.2)

これは、なにをしたくて書いたもの? RSocketに、Protocol Buffersを使ったRPCがあると聞いて ちょっと試してみようかと RSocket RPC? RSocket上で動作する、RPCの仕組みです。 RSocket RSocket自体は、以前に軽く試してみたことがあります。 RSocket Java…

RSocket Java(0.11)でEcho Server/Clientっぽいものを書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? ちょっと前からRSocketというものを聞いていたので、軽く試してみようと 現時点のリリースバージョンはまだ低そうな感じなので、素振り的に? お題をEchoで Reactorのリハビリも兼ねて というわけで、RSocketを試してみ…

Spring Cloud Gatewayで遊ぶ

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Cloud Gatewayという、API Gatewayを構築できるライブラリがあるらしい けっこう面白そうな機能を持っている雰囲気なので、1度触っておこうかと というわけで、Spring Cloud Gatewayをお試しということで、遊んで…

RedisのPub/SubをLettuce(Reactive)で試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RedisのPub/Subの機能をちょっと試してみたくて クライアントは、LettuceでReactive APIで書いてみよう という感じで、単にRedisのPub/Subをどんな感じのものか試してみるためのエントリです。 Redis Pub/Sub Redis上…

Spring Cloud StreamのReactive Programming Supportで遊ぶ

Spring Cloud Streamには、Reactor…Reactive Programmingに対するサポートがあります。Programming Model / Reactive Programming Support今まで、Reactiveでない方のAPI(詳細見てませんけど、対比してなんて言うんだ?)を使ってばかりでしたが、今回はRea…

Spring Data for Apache Cassandra(Reactive)で遊ぶ

そろそろ、Spring WebFluxを使いつつ、データストアも組み合わせて覚えていきたいなと思いまして。Reactiveな接続がサポートされているのは、Redis、Couchbase、Apache Cassandra、MongoDBですが、この中なら個人的には Apache Cassandraで試しておきたいと…

Spring WebFluxでProxyサーバーを書いてみる

ちょっとしたお題がありまして、Spring WebFluxでProxyサーバーを書いてみました。お題は、こんな感じで。 Reverse Proxy 緩いProxyサーバー(X-Forwarded〜とかは気にしない) ほぼなにも考えず、バックエンドへのリクエストとレスポンスの内容を転送する G…

Reactor Kafkaで遊ぶ

ReactorのApache Kafka向けのライブラリとして、Reactor Kafkaというものがあります。GitHub - reactor/reactor-kafka: Reactive Kafka Driver with Reactorこちらを使って、Apache Kafkaにアクセスしてみましょう。 Reactor Kafka? Reactor Kafkaは、Apach…

JavaのRedisクライアント、Lettuce(Reactive)を試す

RedisのJavaクライアントのひとつである、Lettuceをちょっと試してみます。LettuceLettuceというのはPivotalが開発しているRedisのJavaクライアントで、 Synchronous、Asynchronous、ReactiveなAPIが利用可能 Master/Slaveをサポート Redis Sentinelをサポ…

Reactor Netty 0.7のHttpClient/HttpServerで遊ぶ

Reactor Netty 0.7.2を使って、今度はHttpClientやHttpServerを使って遊んでみようと思います。こちらも、前にReactor Netty 0.5.1の頃に試しているのですが、見直しということで。Reactor Nettyのhttpパッケージで遊ぶ - CLOVER簡単なHTTP GET/POSTや、静…

Reactor Netty 0.7でTCP Echo Client/Server

過去に書いた、こちらのエントリのReactor Netty 0.7版。Reactor NettyでEcho Client/Serverを書く - CLOVERReactor Nettyを使って、TCPでEcho Client/Serverを書いてみます。ストリームっぽく…とはまあいかないものの、Reactor Nettyも前に動かしていた頃…

ReactorのSchedulerをちょっと見てみる

前々からReactorのSchedulerというものをぼやっとしか見てこなかったのですが、ちょうどそういう時期にこちらの エントリが書かれたので、ちょうどよい機会だなぁと思って自分でも見てみることにしました。ReactorでN+1問題な処理を実装してみた話 - 谷本 心…

3.1からやり直すReactor Core/Test

以前に少し触ったReactor 3なのですが、当時はまだ安定バージョンでなかったり、周辺状況が整っていなかったりと 一時触るのを中断していました。Project ReactorはじめてのReactor Core - CLOVERSpring Framework 5がリリースされ、その中にReactorが組み込…

Reactor NettyでEcho Client/Serverを書く

少し前に、Reactor Nettyで単純なHTTP Client/Serverを書いてみましたが、今度はもう少し下のレイヤーにいってEcho Client/Serverを書いてみたいと思います。要するに、TcpServerとTcpClientでコードを書きますよ、と。実は、HTTPよりも先にこちらから始め…

Reactor Nettyのhttpパッケージで遊ぶ

Reactor Coreで遊んだので、今度はReactor Nettyへ。 Reactor Nettyを使うことで、MonoやFluxを使ってTCP、UDP、HTTPのコードが書けるようになるみたいです。Reactorに関するドキュメントはこちらなのですが、https://projectreactor.io/docs/Reactor IPCの…

Reactor CoreのProcessors(Hot Publishing)を試す

Reactor CoreのREADMEに載っている最後のテーマ、Hot Publishing:Processorsを試してみます。Hot Publishing : ProcessorsいくつかのProcessorがあるようですが、そこからSinkを取得してSubscribeしたり、Processorに直接Subscriberを登録してSubscribeする…

Reactor CoreのFluxSink、MonoSink、SynchronousSinkを試す

Reactor Coreを試してみようシリーズ、続いてはFluxSink、MonoSink、SynchronousSinkへ。Hot Publishing : SynchronousSink, FluxSink, MonoSinkこちらを利用すると、SubscriberもしくはProcessorに対して、コンテキスト外からデータを供給することができる…

Reactor CoreのSchedulersとParallelFluxで遊ぶ

Reactorをちょっとずつ触ってみようという話、次はSchedulersとParallelFluxということで。Schedulershttps://github.com/reactor/reactor-core#parallelflux=title=ParallelFluxまあ、GitHubに書かれている内容を上から試していってるだけなんですけど。Sch…

はじめてのReactor Core

Reacive〜と名の付くものに関する話題について、そろそろ少しずつ追ってみようかなということで。とりあえず、触りつつ試しつつ始めてみようと思い、まずはReactorを触ってみることにしました。Project ReactorGitHub - reactor/reactor: Reactor BOM and le…