CLOVER🍀

That was when it all began.

Redis

RustでValkeyにアクセスしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? RustからValkeyにアクセスしてみようかなということで。 Valkey GLIDE Valkeyのクライアントといえば、Valkey GLIDEがあります。前に、Valkey GLIDEのPythonラッパーを使ったエントリーを書いたことが あります。 Valkey…

Node.jsのRedisクライアントnode-redisとioredisの両方が、GitHubのredis organization配下になっていたという話

Node.jsでのRedisクライアントの有名どころといえば、node-redisとioredisかと思います。 どちらを使うか迷うところかなと思うのですが、この2つは両方ともGitHubのredis organization配下になっていることに気づいたので その他ちょっとしたことと一緒にメ…

RedisのACLを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Redisの認証設定ですが、パスワードを設定できることは知っていたのですが、Redis 6.0以降ではACLが使えるようになったことを 知らなかったので試してみようかなと。 Redisのセキュリティ Redisのセキュリティに関するペ…

ioredisを使って、Node.jsからRedisへアクセスしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Node.jsからRedisにアクセスする際に、以前node-redisを使ってみました。 Node.jsからRedisにアクセスしてみる - CLOVER これもだいぶ前の話ですが、今回はioredisを試してみたいと思います。 ioredis ioredisのGitHubリ…

Ubuntu Linux 20.04 LTSに、Redisをaptリポジトリからインストールする

これは、なにをしたくて書いたもの? Redisのインストール方法は、公式にはずっとソースコードからビルドするものだと思っていたのですが、どうやら今は違うみたいです。 Ubuntu LinuxやDebianだとaptでインストール可能になっていたので、試してみることに…

express-sessionを試してみる(メモリ、Redis)

これは、なにをしたくて書いたもの? Expressのセッション管理の仕組みを使ってみようかな、と思いまして。 Expressとセッション Expressのセッションに関する話は、以下に少し出てきます。 Production Best Practices: Security / Use cookies securely Exp…

Redisのdatabase idってなんだ?

これは、なにをしたくて書いたもの? Redisのクライアントライブラリを使っていると、たまにデータベースのインデックスらしいきものを指定させられることが あります。 redis-cliのドキュメントでURI指定して接続している例だと、0の部分ですね。 $ redis-c…

SmallRye Mutiny Vert.x Bindingsを使って、Redisにアクセスしてみる(+AssertSubscriberを試す)

これは、なにをしたくて書いたもの? SmallRye Mutiny Vert.x Bindingsを単体でも使ってみようかなと思い、Redis Clientを使って遊ぼうとしていたのですが。 AssertSubscriberを一緒に使っていたら思わずハマったので、まとめてメモ。 SmallRye Mutiny Vert.…

Docker Composeで、Redis Clusterをできる限り簡単に作る

これは、なにをしたくて書いたもの? Redisでたまにクラスタを作るのですが、ふだん素のDockerでやっていて面倒だなーと思うようになり。 Docker Composeで構成しようと思うのですが、Redis Clusterを作る時はコマンドを実行する必要もあり。 このあたり、ど…

PrometheusのRedis Exporterを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 久しぶりに、Prometheusまわりを見ていこうかなと思いまして。ちょっとずつ。 今回は、RedisのExporterを試してみようと思います。 GitHub - oliver006/redis_exporter: Prometheus Exporter for Redis Metrics. Support…

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、Redisをaptリポジトリからインストールする

これは、なにをしたくて書いたもの? Ubuntu Linuxで、Redisをaptリポジトリからインストールする方法を、ちゃんと調べてみようかなと。 環境 今回の環境は、Ubuntu Linux 18.04 LTSとします。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor …

Redis 5.0でクラスタ(Redis Cluster)を構成してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Redis 5.0がリリースされ、クラスタを構成するコマンド が新しくなったらしい 久しぶりに、Redis Clusterを構成して遊んでみよう という、単にRedis 5.0での手順でRedis Clusterを構成してみようというエントリです。 な…

RedisのPub/SubをLettuce(Reactive)で試す

これは、なにをしたくて書いたもの? RedisのPub/Subの機能をちょっと試してみたくて クライアントは、LettuceでReactive APIで書いてみよう という感じで、単にRedisのPub/Subをどんな感じのものか試してみるためのエントリです。 Redis Pub/Sub Redis上…

Node.jsからRedisにアクセスしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Node.jsを使ったプログラミングの練習がてら、データストアにアクセスでも Redisあたりにアクセスしてみて、試してみようかと Promise使おう A Node.js for Redis Client Node.jsからRedisにアクセスするには、こちらの…

JavaのRedisクライアント、Lettuce(Reactive)を試す

RedisのJavaクライアントのひとつである、Lettuceをちょっと試してみます。LettuceLettuceというのはPivotalが開発しているRedisのJavaクライアントで、 Synchronous、Asynchronous、ReactiveなAPIが利用可能 Master/Slaveをサポート Redis Sentinelをサポ…

Apache Geodeを組み込みなMemcached/Redis Serverとして使う

ちょっとした小ネタ的に。Apache Geodeは、Memcached ServerおよびRedis Serverになれる機能を持っています。How Gemcached Works | Geode DocsGeode Redis Adapter | Geode Docsそれぞれ、GemcachedとRedis Adapterという名前のようです。Gemcachedについて…

SpringのCache Abstractionで、複数のCacheManagerを合わせるCompositeCacheManagerを使う

SpringのCache Abstractionでは、バックエンドのキャッシュに対するCache Providerがあり、それぞれCacheManagerの 実装を提供していますが、複数のCacheManagerを組み合わせるCompositeCacheManagerというものがあります。Cache / Dealing with caches with…

SpringのCache Abstractionで、 アノテーションに複数のキャッシュを指定した場合の動きを確認する

SpringのCache Abstractionで提供される各種アノテーションでは、使用するキャッシュを複数指定することが できます。Cache / Declarative annotation-based caching複数のキャッシュを設定した時に、どのような動作をするのか確認してみましょう。なんとな…

SpringのCache AbstractionでRedisを使ってみる

SpringのCache Abstractionで、Redisを試してみたくなったので、気になるところの確認を含めて ちょっと遊んでみます。Spring BootのAutoConfigure対象で、裏ではSpring Data Redisを使っているみたいです。Caching / RedisSpring Data Redisここでは、簡単…

Ubuntu LinuxでRedis ClusterのDockerイメージを作って遊ぶ

Redis Clusterを使ってみたいのと、合わせてそのDockerイメージを作ろうかなと思ってちょっと遊んでみました。Redis 3から、クラスタが組めるようになったそうですね。これを試してみたいと。参考) オフィシャルサイトチュートリアル Redis cluster tutoria…

Ubuntu Linux 14.04 LTSにRedis 3をインストールする

Ubuntu Linux 14.04 LTSへRedis 3をインストールしてみます。Redis方法は2つ、ソースコードからコンパイルする方法と、apt-getでサードパーティのリポジトリからインストールする方法。今回対象とするRedisは、3.0.6とします。 ソースコードからインストール…