CLOVER🍀

That was when it all began.

2016年の振り返り

2016年、最後のエントリになります。今年1年、2016年を振り返ってみましょう。

2015年の振り返りで言っていたこと

去年、2015年の振り返りでは、こんなことをやろうと書いていました。

2016年の出来事

で、どうだったか。

2016年にやると言っていたこと

In Memory Data Gridは、相変わらず追っていたと思います。今まで通りInfinispanとHazelcastを
中心にでしたが、今年はApache Geodeもやりましたね。

Netflix OSS/Spring Cloudは、結局やっていません!ただ、Springを採用するようには
なってきたので、今度こそ勉強していかないと…。

Dockerは、2015年に初めて使った時とそんなに変わらず、自分の環境にミドルウェアを入れたり
起動したりする際には、ほぼDockerになっています。たまに「〜をインストールした」みたいな
エントリを書いている時も、実際にはDockerコンテナ内でやっていることが大半です(その後に
Dockerfileになりますが)。

検索まわりは、Elasticsearchにちょっとずつ手を出し始めました。Kibanaもセットで使い始めた
感じですけどね。今後、ELKスタックとして勉強していこうかなぁと思っています。

Sparkも使っていましたが、基本的にElasticsearchとMySQLでちょこっと遊んだくらい…。
npmも、フロントエンドというよりは使いたいライブラリ、ツールを試した感じですねぇ。

仕事

特に良いこと、得た気がしたものがなかったので、割愛。

ブログ投稿ネタ

ざっと見返すと、あんまり統一感がありません。まあ、趣味・思いつきでやっているので、そりゃそうだ
という気がしないでもないですが。

比較的書いたと思うのは、このあたりでしょうか。

  • In Memory Data Grid(Infinispan/Hazelcast/Apache Geode
  • Elasticsearch(+Kibana)
  • Docker
  • Java EE(jBatch、Apache DeltaSpike、Payara Micro、WildFly Swarm)
  • RabbitMQ
  • Reactor

新しめのものとしては、ブログプレッシャーを受けApache Geodeを触りだしたり、Reactive Streamsまわりの
話題に少し触れようかとReactorを試してみたところかなぁと思います。

あと、なんだかんだでJava EEそのもの…はあんまり書いていませんが、周辺ライブラリや
Payara Micro、WildFly Swarmは気にしていたなぁという気もします。
Apache DeltaSpikeについては、割と興味が持てました。

ELKスタックは、ElasticsearchとKibanaを中心にやっと触り始めましたね。

参加イベント

JJUG CCC 2016 SpringおよびFall、そしてJava Day Tokyo 2016に参加しました。2015年まではCCCのみだったの
ですが、今年はJava Day Tokyoにも参加することができました。

かなりマイペースなイベント参加ですが、2017年も参加できそうな機会が見つけられれば行ってみようと
思います。

あと、イベントですがHazelcastの開発者であるChristoph Engelbertさんとお会いすることができました。
日本に来るからと声をかけていただいたのですが、ビックリした体験でしたね…。

2017年にやりたいこと

まあ、ブログで扱ってみたいことベースですね。

  • ELKスタック
  • CI/CD、モニタリングなど
  • Netflix OSS/Spring Cloud
  • Apache Kafka
  • WildFly Swarm/Payara Micro
  • (In Memory Data Grid)
  • (Reactor)

たぶん、最初はELKスタックで遊んでいると思います。Apache Solrでは日本語全文検索という感じで
扱っていましたが、どちらかというと可視化・分析といった視点で見ていくことになる気がします。

あと、少し毛色を変えてCI/CD、モニタリングなどに関する話題に手を出していきたいという感覚があります。
プログラム寄りの話よりも、こういう面での手数をちょっと増やしていきたいのですが…どうでしょう?
なんとなく、いきなり手をつけられるプログラムやミドルウェア系の話題に流されそうな気もしますが、
最近ちょっと気にしています。

Spring Cloud、Netflix OSSはいい加減…Apache Kafkaもそろそろと。

Java EE関連の話は、それ自体はあまり動かないと思うのですが、WildFly Swarm/Payara Microといった
ところは気になるので、今後も見ていこうかと。なんだかんだで、Java EEは気になるんですよ。

ただ、少なくとも仕事で活用していくのはSpringになりそうな感覚を持っています。

Reactorは、現時点では様子見しています。Reactor Nettyのバージョンが進み、Spring 5を意識するような
時期になったら、再度追うようになるのかなぁという気がしています。

In Memory Data Gridは通常営業(?)です。今後もマイペースに見ていくでしょう。
ただ、Infinispanが9.0.0.Finalからかなり機能追加されそうなので、ここはけっこう見ていくような気がします。

まあ、基本的には自分の興味、好みのままに動くので、変わらず趣味な感じが中心なことに
変わりはありませんけれど。イベントも、ある程度は参加しておきたいですね。

来年もみなさま、よろしくお願いいたします。それでは、良いお年を。