2025-09-15から1日間の記事一覧
これは、なにをしたくて書いたもの? shfmtを使うと、シェルスクリプトのフォーマットができるようです。今回はUbuntu Linux 24.04 LTSに導入してみます。 shfmt shfmtは、以下のGitHubリポジトリーに含まれるツールのひとつです。 GitHub - mvdan/sh: A she…
これは、なにをしたくて書いたもの? こちらでBashスクリプトをテストする場合の選択肢を調べてみました。 Bashスクリプトのテスティングフレームワークを調べてみる - CLOVER この中だと、まずはBatsが入門によいのかなと思ったのでチュートリアルを試して…
これは、なにをしたくて書いたもの? EmacsでBashを書く時に、LSPを使いたいなと思いまして。 むしろ、どうして今まで使っていなかったんでしょう 笑 EmacsでLSPを使う時には、lsp-modeを使います。 Bash Language Server lsp-modeでBashを使う時のLanguage …
これは、なにをしたくて書いたもの? 主にBashで書かれたシェルスクリプトをテストするには、どのようなものを使うのか知らなかったのでちょっと調べてみました。 メモ書きです。 Bashスクリプトをテストする選択肢 以下の選択肢があるようです。 Bats Welco…
これは、なにをしたくて書いたもの? 以前、WildFlyのMicroProfile Telemetryサブシステムを使って、トレースシグナルをJaegerに送信してみました。 WildFlyのMicroProfile Telemetryサブシステムを使って、トレースを試す - CLOVER 今回はもっと範囲を広げ…