CLOVER🍀

That was when it all began.

2025-03-08から1日間の記事一覧

MySQLでプライマリーキーにUUIDを使う場合はシーケンシャルなフォーマットにした方が良さそうだという話

これは、なにをしたくて書いたもの? 前にTiDBでTiDBでプライマリーキーにUUIDを使う場合はシーケンシャルなフォーマットにしない方が良さそうだ、という 話を見てみました。 TiDBでプライマリーキーにUUIDを使う場合はシーケンシャルなフォーマットにしない…

Apache MINA SSHDでSSH/SFTPクライアントを使う(+JavaのSSHクライアントライブラリー事情)

これは、なにをしたくて書いたもの? 最近使うことが減ってきた気がするSSHクライアントなどですが、Javaで扱おうとするとJSchが有名かと思います。 このあたりの事情を最近見直すとちょっと変わっていた感じがするのと、今回はApache MINA SSHDでSSHやSFTP…

$HOME/.local/binってなんだ?(XDG Base Directory Specification)

これは、なにをしたくて書いたもの? 自分で作ったよく使うスクリプトや、パッケージ管理されていないバイナリーなどは癖で/usr/local/binディレクトリーに 置くことが多いのですが、そういえば環境変数$PATHには$HOME/.local/binっていうディレクトリーも設…

WildFly 35(RESTEasy)のServer-Sent Events(SSE)のイベント送信時にメディアタイプを指定する

これは、なにをしたくて書いたもの? 前に、WildFly(RESTEasy)を使ってJakarta RESTful Web Services(以降JAX-RS)でServer-Sent Events(SSE)が 扱えることを試してみました。 WildFly 35(RESTEasy)でServer-Sent Events(SSE)を試す - CLOVER この…