CLOVER🍀

That was when it all began.

IntelliJ

IntelliJでローカルプロセスにアタッチ/リモートデバッグする

あんまりRemote Debugというものをやったことがなかったのですが、ちょっと気になって試してみたのでメモ。こちらの情報を参考しました。debugging - Attach Intellij-IDEA debugger to a running java process - Stack Overflowたとえば、サンプルとしてSpr…

IntelliJでArquillianのテストをScalaTestと合わせて使う時

ちょっとハマったので、書き残し。sbt(Scala)+ScalaTestとArquillianを一緒に使っていて、なおかつIntelliJでテストを実行する時にはScalaTestとしてではなく、JUnitとして起動すること。テストがキレイに無視されます。どうも、@RunWithアノテーションを…

IntelliJ 11でfscを使う

以前に、IntelliJでfscとsbtの設定方法をまとめたことがありましたが、ちょっと前にリリースされたIntelliJ 11の新機能に以下のような記載がありました。 Fast Scala Compiler support (FSC) http://www.jetbrains.com/idea/whatsnew/index.html はて?前もf…

sbtの依存関係管理をIntelliJから使用する

sbtを使うのなら、依存関係の管理はsbtに任せたいところですが、IntelliJにsbtで管理しているライブラリを認識させるには、一手間必要です。やっぱり、今回も使用するのはsbt-ideaプラグインです。 https://github.com/mpeltonen/sbt-ideaでは、実際やってみ…

sbtプロジェクトをIntelliJに取り込む

今回は、sbtで管理していたプロジェクトをIntelliJに取り込む方法を紹介します。というか、sbtでIntelliJの設定ファイルを生成するプラグインを紹介します、と言った方が正しいですかね。使用するのは、このsbt-pluginです。 https://github.com/mpeltonen/s…

IntelliJでfsc、sbtを使う

Scalaでコードを書く時は、最近は滅法Emacs+sbtなことが多いのですが統合開発環境を使う時はEclipseよりもIntelliJを使うことの方が多いので、IntelliJを使った場合のfscおよびsbtを使う手順を載せておきます。…自分のメモとして。まあ、このところは仕事の…

IntelliJの設定まとめ

CentOS→Ubuntuに移るにあたり、IntelliJも移行することになっているのですが、いい機会なので設定をまとめておきましょう。あくまで、個人の好みの設定、です。 Keymap以外 Code Style -> General 「Class count to use import with '*'」 は50くらいまで引…