これは、なにをしたくて書いたもの?
Linux環境でWindowsアプリケーションを動かせるソフトウェアとして、Wineというものがあるそうです。
今回、このWineをUbuntu Linux 20.04 LTS、18.04 LTSにインストールしてみます。
WineHQ - Run Windows applications on Linux, BSD, Solaris and macOS
Wine
もともとの名前は、"Wine Is Not an Emulator"だったそうです。
Wineは、LinuxやmacOS、BSDなどのOSで、Windowsアプリケーションを実行できる互換レイヤーです。
仮想マシンやエミュレーターとは異なり、Windows内部のロジックをエミュレーションするのではなく、Windows API呼び出しを
POSIX呼び出しに変換することで、他の方法に比べてパフォーマンスやメモリのペナルティを軽減しているようです。
Wine (originally an acronym for "Wine Is Not an Emulator") is a compatibility layer capable of running Windows applications on several POSIX-compliant operating systems, such as Linux, macOS, & BSD. Instead of simulating internal Windows logic like a virtual machine or emulator, Wine translates Windows API calls into POSIX calls on-the-fly, eliminating the performance and memory penalties of other methods and allowing you to cleanly integrate Windows applications into your desktop.
WineHQ - Run Windows applications on Linux, BSD, Solaris and macOS
Wikiページが、各種ドキュメントページへの入り口になっています。
使い方自体は、FAQを見ると良いでしょう。
ドキュメントページ。
ユーザーガイド。
Wine User's Guide - WineHQ Wiki
各種OSへのインストール方法への入り口。
Ubuntu Linuxでのインストール方法は、こちら。
Ubuntu Linux 20.04 LTSにWineをインストールする
まずは、Ubuntu Linux 20.04 LTSにWineをインストールしてみます。
環境は、こちら。
$ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 20.04.1 LTS Release: 20.04 Codename: focal $ uname -srvmpio Linux 5.4.0-62-generic #70-Ubuntu SMP Tue Jan 12 12:45:47 UTC 2021 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
こちらは簡単で、このページに沿って進めていけばOKです。
32bit アーキテクチャを有効にして
$ sudo dpkg --add-architecture i386
リポジトリのキーを追加。
$ curl -fsSL https://dl.winehq.org/wine-builds/winehq.key | sudo apt-key add - OK
リポジトリを追加して
$ sudo add-apt-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ focal main'
インストール。
$ sudo apt install --install-recommends winehq-stable
完了です。
$ wine --version wine-5.0.3
Ubuntu Linux 18.04 LTSにWineをインストールする
続いて、Ubuntu Linux 18.04 LTS。こちらは大変でした…。
環境。
$ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 18.04.5 LTS Release: 18.04 Codename: bionic $ uname -srvmpio Linux 4.18.0-25-generic #26~18.04.1-Ubuntu SMP Thu Jun 27 07:28:31 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
Ubuntu Linux 20.04 LTSと同じように進めます。
$ sudo dpkg --add-architecture i386 $ curl -fsSL https://dl.winehq.org/wine-builds/winehq.key | sudo apt-key add - $ sudo add-apt-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ bionic main'
インストール。
$ sudo apt install --install-recommends winehq-stable
ですが、こちらはインストールに失敗します。
パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得 ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移 動されていないことが考えられます。 以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません: 以下のパッケージには満たせない依存関係があります: winehq-stable : 依存: wine-stable (= 5.0.3~bionic) E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
FAQにこんなのがあったので、こちらかな?と思いましたが
How do I solve dependency errors when trying to install Wine?
よーく見るとこちらのページに
こんなことが書いてありました。
Ubuntu 18.04/Linux Mint 19.x do not provide FAudio, which is a dependency of current Wine. Follow the instructions in https://forum.winehq.org/viewtopic.php?f=8&t=32192 to install FAudio from the OBS. (FAudio packages for Ubuntu 19.10 and later are in the distro's universe repository.)
FAudioというものが足りないようです。
FAudio for Debian 10 and Ubuntu 18.04 - WineHQ Forums
自分でインストールする必要があります。以下の2つです。
Index of /repositories/Emulators:/Wine:/Debian/xUbuntu_18.04/amd64
Index of /repositories/Emulators:/Wine:/Debian/xUbuntu_18.04/i386
それぞれダウンロードして
$ curl -sLO https://download.opensuse.org/repositories/Emulators:/Wine:/Debian/xUbuntu_18.04/amd64/libfaudio0_19.07-0~bionic_amd64.deb $ curl -sLO https://download.opensuse.org/repositories/Emulators:/Wine:/Debian/xUbuntu_18.04/i386/libfaudio0_19.07-0~bionic_i386.deb
インストール…しようとすると失敗します。
$ sudo dpkg -i libfaudio0_19.07-0~bionic_amd64.deb 以前に未選択のパッケージ libfaudio0:amd64 を選択しています。 (データベースを読み込んでいます ... 現在 186820 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) libfaudio0_19.07-0~bionic_amd64.deb を展開する準備をしています ... libfaudio0:amd64 (19.07-0~bionic) を展開しています... dpkg: 依存関係の問題により libfaudio0:amd64 の設定ができません: libfaudio0:amd64 は以下に依存 (depends) します: libsdl2-2.0-0 (>= 2.0.8) ...しかし: パッケージ libsdl2-2.0-0 はまだインストールされていません。 dpkg: パッケージ libfaudio0:amd64 の処理中にエラーが発生しました (--install): 依存関係の問題 - 設定を見送ります libc-bin (2.27-3ubuntu1.4) のトリガを処理しています ... 処理中にエラーが発生しました: libfaudio0:amd64
依存関係が足りないと言われるので、インストールしようとするとこれも失敗します。
$ sudo apt install libsdl2-2.0-0 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 これらを直すためには 'apt --fix-broken install' を実行する必要があるかもしれません。 以下のパッケージには満たせない依存関係があります: libfaudio0:i386 : 依存: libc6:i386 (>= 2.4) しかし、インストールされようとしていません 依存: libsdl2-2.0-0:i386 (>= 2.0.8) しかし、インストールされようとしていません libsdl2-2.0-0 : 依存: libsndio6.1 (>= 1.1.0) しかし、インストールされようとしていません E: 未解決の依存関係です。'apt --fix-broken install' を実行してみてください (または解法を明示してください)。
apt --fix-broken install
を実行しろと言っているので、指示通りやってみます。
$ sudo apt --fix-broken install
すると、インストールできるようになりました。
$ sudo dpkg -i libfaudio0_19.07-0~bionic_amd64.deb $ sudo dpkg -i libfaudio0_19.07-0~bionic_i386.deb
ここまでやると、Wine自体もインストールできるようになります。
$ sudo apt install --install-recommends winehq-stable
入りました!
$ wine --version wine-5.0.3
確認してみる
Wineをインストールすると.exe
拡張子のファイルがWineに関連付けられるため、.exe
ファイルのアイコンをダブルクリックすると
Windowsアプリケーションが起動できるようになります。
試しに、サクラエディタを起動してみました。
起動しました!
コマンドラインで起動する場合は、wine
コマンドの後にexeファイルを指定します。
How to run Windows programs from the command line
$ wine sakura.exe
あとは、こちらを見ながら使っていけばよいでしょうか。