CLOVER🍀

That was when it all began.

2025-11-09から1日間の記事一覧

Claude Code Routerを使って、GeminiをClaude Codeから使う

これは、なにをしたくて書いたもの? 前のエントリーでGemini CLIを試してみました。 GoogleのGemini CLIを試す - CLOVER そして、少し前のエントリーでClaude Code Routerを使ってClaude Codeを他のモデルプロバイダー(前回はOllama)で動かしてみたと 思…

GoogleのGemini CLIを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? ローカルLLMを時々試してはいるもののリソース的にかなり厳しいので、無料で使えるエージェントを少し試しておこうかなと。 そうなると、GoogleのGemini CLIですよね。 Gemini CLI | Gemini for Google Cloud | Google C…

Pythonのグラフ描画ライブラリー、MatplotlibのQuick start guideをやってみる(後編)

これは、なにをしたくて書いたもの? こちらのエントリーの後編です。 Pythonのグラフ描画ライブラリー、MatplotlibのQuick start guideをやってみる(前編) - CLOVER MatplotlibのQuick start guideの後半をやってみます。スタイルの設定などが主なテーマ…

Pythonのグラフ描画ライブラリー、MatplotlibのQuick start guideをやってみる(前編)

これは、なにをしたくて書いたもの? Pythonのグラブ描画ライブラリーといえば、Matplotlibが代表的なもののひとつだというイメージがあります。 今まで可視化まわりをちゃんと扱ってきていなかったので、少しちゃんと学んでみようかなと思いまして。 まずは…