CLOVER🍀

That was when it all began.

2018-01-01から1年間の記事一覧

OpenSSLで自己署名証明書を作成する(複数ホスト名:SAN/Subject Alternative Name設定付き)

自己署名なSSL証明書を作成する方法を、メモとして書いておこうと思いまして。テストあたりで、使ったりしますしね。今回使用した、OpenSSLのバージョンはこちら。 $ openssl version OpenSSL 1.1.0g 2 Nov 2017 手順は、 秘密鍵の作成 オマケでパスワードの…

NIOのSelectorの実装を切り替える(SelectorProviderを指定する)

NIOを使ってServerプログラムを書く時には、ServerSocketChannelとSelectorが登場することと思います。 try (ServerSocketChannel serverChannel = ServerSocketChannel.open(); Selector selector = Selector.open()) { このSelectorの実装ですが、環境ごと…

Infinispan Server(WildFly)で、JGroupsのstackをCLIで追加する

Infinispan Serverで、JGroupsのstackを追加することを考えてみます。これをXMLの設定ファイルを直接編集して追加すると、負けな気がするので…。あと、1度やっておいてメモして おこうという意図です。Infinispan Serverは、9.3.1.Finalを使用します。 $ wge…

Ubuntu Linux 18.04 LTSで、Google Chromeをapt repositoryからインストールする

Ubuntu Linux 18.04 LTSでブラウザにはGoogle Chromeを使っているのですが、debパッケージでインストールして以降、 そういえば更新されていないということに気づき、apt repositoryとして追加することにしました。通常は、こちらからダウンロードですね。Ch…

Ubuntu Linuxでスクリーンショットを撮るのに、Shutter、frameshotが便利という話

Ubuntu Linuxでスクリーンショットを撮るのに、なにがいいかということで。 Shutter Shutter - Feature-rich Screenshot ToolLinuxでスクリーンショットを撮るならShutterを使ってみようスクリーンショットを撮る時に、 デスクトップ ウィンドウ 範囲選択 が…

VMware Player上のLinuxで、KVMを使う

仮想環境の上の仮想環境ということで…。VMware Player上のLinuxでKVMを使うには、Intel VTを使うように設定しておく必要があるようです。仮想マシン設定のプロセッサの部分で、仮想化エンジンの部分の以下の赤い部分のように設定します。

オフライン環境で使えて、Markdownでメモが書けるツールメモ

タイトル通りです。ちょっとしたメモとかを書いたりする場合に、Markdownで書くことができて、かつオフライン環境(自分で構築して使える)ものを ざっとメモ。GROWI、HackMDあたりが良いかなーと思います。 GROWI GROWI.org - Markdown で書けるオープンソ…

MySQL 8.0でGroup Replicationを構成してみる

MySQLには、5.7.17からGroup Replicationという機能が追加されています。Changes in MySQL 5.7.17 (2016-12-12, General Availability)5.7系のGAリリース後に追加された機能だったはずですが、そのまま試さずに8.0まできてしまったので、ここで1回 触ってみ…

KeycloakのSpring Security Adapter+Spring Boot Adapterを使ってOpenID Connect

KeycloakのSpring Boot Adapterをこの前試してみたのですが、Keycloak 4のSpring Boot 2 Adapterを試す - CLOVERこれとは別にSpring Security Adapterがあるようです。Spring Security AdapterSpring Boot Adapterを見ていた時に、Spring Security Adapterが…

Infinispan 9.3でWrite BehindなCacheWriterが、Fault Tolerantになったという話

Infinispan 9.3の新機能ネタです。InfinspanにはCacheの背後のデータストアに対してデータを永続化したり読み出したりする、Persistence(CacheLoader/CacheWriter)の 仕組みがあるのですが、この中でWrite BehindなCacheWriterがInfinispan 9.3からFault …

Infinispan 9.3で追加された、Hot Rod Transactionを試す

先日、Infinispan 9.3.0.Finalがリリースされました。Infinispan 9.3.0.Final is out!これからちょっとずつ見ていこうと思いますが、まず最初に気になったのはこちら。 Transaction support Hot Rod. The java Hot Rod client can participate in Java trans…

Keycloak 4のSpring Boot 2 Adapterを試す

Keycloak 4.0.0.Finalがリリースされました。Release Notesを見ていると、その中にSpring Boot 2へのサポートが追加されたと 書かれていたので、ちょっと試してみようかと。Keycloak 4.0.0.FinalSprint Boot 2ところが、ドキュメントにはSpring Boot 2につい…

Spring Cloud StreamのReactive Programming Supportで遊ぶ

Spring Cloud Streamには、Reactor…Reactive Programmingに対するサポートがあります。Programming Model / Reactive Programming Support今まで、Reactiveでない方のAPI(詳細見てませんけど、対比してなんて言うんだ?)を使ってばかりでしたが、今回はRea…

Spring Data for Apache Cassandra(Reactive)で遊ぶ

そろそろ、Spring WebFluxを使いつつ、データストアも組み合わせて覚えていきたいなと思いまして。Reactiveな接続がサポートされているのは、Redis、Couchbase、Apache Cassandra、MongoDBですが、この中なら個人的には Apache Cassandraで試しておきたいと…

Ubuntu Linux 18.04 LTSに、MySQL 8.0をインストールする

MySQL 8.0がリリースされて少し経ち、ちょっと遅れている感じはしますが、MySQL 8.0をインストールしたいと思います。対象の環境は、Ubuntu Linux 18.04 LTSです。APT Repositoryを追加して、インストールする方法でいきましょう。MySQL :: Download MySQL A…

Apache Groovy+Grapesで、Apache Sparkを動かす

Apache Sparkを、Apache Groovy+Grapesを使って、スクリプトで動かしてみようかなと。いや、ローカル動作でいいので、少しお手軽にApache Sparkを使う方法が欲しくてですね…。サンプルとしては、こちらのドキュメントを見ながらGroovyスクリプトにしていこ…

SDKMANで、Apache Sparkをインストールする

SDKMANの「sdk list」を見ていて、Apache Sparkが扱えるようになっていたことに気付きまして。SparkなぜにApache Spark?と思わないでもないものの、どのようなものか試しておきましょう。インストール。 $ sdk install spark $HOMEの.sdkmanディレクトリ配…

Apache Ignite+SQL × Domaで遊ぶ

完全に、ネタです。Apache IgniteではSQL(ANSI-99)を使えるのですが、SQL*これをDoma(2)と組み合わせて使ってみたいと思います。https://doma.readthedocs.io/ja/2.19.2/ お題 Domaには各RDBMSの方言を吸収するDialectというものがあるわけですが、デー…

Apache Ignite上で、SQLを動かして遊ぶ

Apache Igniteはインメモリ・データグリッドの一種ですが、SQL(ANSI-99)をサポートしています。What is Ignite? / Complete SQL SupportOverviewなんとまあ、JDBCドライバまであるわけですよ。JDBC Driverちょっと面白そうだったので、試してみることにし…

Apache IgniteをUbuntu Linux 16.04 LTSにインストールする

ちょっと使ってみたい用途があって、Apache Igniteを試してみることにしました。Apache Ignite Apache Igniteとは? いわゆる、インメモリ・データグリッドの一種です。Javaで作られています。説明としては、このページを見るとよいでしょう。特に、「Ignite…

jcmdメモ

そろそろいい加減に、jpsから各種のJDK付属のツールからjcmdに慣れていこうかなと思い、個人的にメモとしてまとめることにしました。既存のコマンドと、対比させる形で書いていきます。 参考 参考にしたのは、このあたり。jcmdユーティリティjcmdjcmdを使っ…

JavaからLDAP/LDAPS接続(自己署名証明書の検証スルーコード付き)

最近、ちょっとLDAP…LDAPSでの接続とかをやってみたので、メモとして。LDAPおよびLDAPSでの接続を、Javaから簡単な例で書いてみます。こちらを参考に。JNDI/LDAPサービス・プロバイダ 環境 Java、Maven。 $ java -version openjdk version "1.8.0_171" OpenJ…

Ubuntu Linux 16.04 LTSにMinikubeをインストールして、DriverにDockerを使用する

少しずつ、Kubernetesまわりの勉強を始めてみようかなということで。Ubuntu Linux 16.04 LTSに、Minikubeをインストールして動かしてみます。minikubeMinikubeというのは、Kubernetesをローカルで動かすためのソフトウェアですね。自分の手元のような環境だ…

VMwareの肥大化した仮想マシンを小さくする

最近、VMwareの仮想マシンを使っていて、「なんかディスクサイズ、大きくない?」ということに気付きまして。仮想マシン上で使っているディスクサイズからすると、1.5倍くらいのディスクサイズを占めていて、これはちょっと どうにかならないかなぁと調べた…

Apache Kafkaで、実行中にBrokerを落とした時のProducer/Consumerの挙動を確認する

こちらの続きで、Apache Kafkaで、ProducerやConsumerを実行中にBrokerを落とした時にどうなるか、その挙動を見てみようと 思います。Apache Kafkaで、実行中にBrokerを追加した時のProducer/Consumerの挙動を確認する - CLOVER 環境とお題 基本的には、前…

Apache Kafkaで、実行中にBrokerを追加した時のProducer/Consumerの挙動を確認する

Apache Kafkaで、ProducerやConsumerを実行中にBrokerを追加した時にどうなるか、その挙動を見てみようと思います。 環境とお題 利用する、Apache Kafkaのバージョンは1.1.0とします。Apache ZooKeeperをひとつ、Apache KafkaのBrokerを以下のような体系で用…

Apache KafkaのConsumerを、特定のパーティションに手動で割り当てる

前に、Apache KafkaのConsumer Groupを試して動きを確認したことがあるのですが、ちょっと趣向を変えて、Consumerに対してパーティションを 指定して割り当ててみたいと思います。きっかけは、ドキュメントのこの絵。 Consumersこの絵のように、Consumer Gro…

KeycloakのNode.js Adapterを使ってOpenID Connect

以前に、KeycloakのJava Servlet Filter Adapterを使って、OpenID Connectを試してみました。KeycloakのJava Servlet Filter Adapterを使ってOpenID Connect - CLOVER今度は、Node.jsのAdapterを使って試してみたいと思います。Node.js Adapter Keycloak Nod…

Spring WebFluxでProxyサーバーを書いてみる

ちょっとしたお題がありまして、Spring WebFluxでProxyサーバーを書いてみました。お題は、こんな感じで。 Reverse Proxy 緩いProxyサーバー(X-Forwarded〜とかは気にしない) ほぼなにも考えず、バックエンドへのリクエストとレスポンスの内容を転送する G…

Infinispan 9.2のEviction Strategyを試す

Infinispan 9.2では、Evictionの戦略として「ExceptionベースのEviction」をサポートしたということが、リリースについて 書かれたブログエントリに記載があります。Infinispan: Infinispan 9.2.0.Final Exception based evictionA new "eviction" that inst…