CLOVER🍀

That was when it all began.

Infinispan

InfinispanのDistributed Streams(分散Stream API)を試す

先日、Infinispan 8.0.0.Finalがリリースされました(今は8.0.1.Finalですが…)。Infinispan: Infinispan 8.0.0.FinalInfinispan: Infinispan 8.0.1.Final (and 7.2.5.Final)8になってけっこう多くの機能が追加されているようで、個人的にはいろいろ試してみ…

Infinispan+Hibernate Searchでクラスタを構成した時の、インデックスの更新について

前回書いたエントリの、タイトルをひっくり返したものです。Hibernate Search+Infinispanでクラスタを構成した時の、インデックスの更新について http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20150807/1438966241今回は、 Infinispanの検索機能を使うにあたって、Hiber…

Hibernate Search+Infinispanでクラスタを構成した時の、インデックスの更新について

以前、少し動かしては「なんかダメっぽい」程度の印象で止めていた、このテーマをもう少し見てみることにしました。内容としては、Hibernate Searchで使うLuceneのインデックスの保存先をInfinispanにして、なおかつクラスタを構成した時のインデックスの更…

InfinispanのJCache×CDI連携で、CacheアノテーションをTransactionalにする

今のJCacheにはトランザクションに関する機能はありませんが、そのうち実装されるような雰囲気を以下の記事で見ることができます。JCACHEの仕様が完成 http://www.infoq.com/jp/news/2014/04/jcache-finalizedCacheにトランザクションなんて必要?という意見…

JCacheのCDI連携を、GlassFish 4.1で動かす

PayaraにJCacheが搭載されたことで、少しJCacheの話題を見かけるようになりましたが、そういえばJCacheのCDI連携ってInfinispanとHazelcast(ただし、これはPayara上)の実装以外で試してないなーということに気付き、試してみることにしました。 JCacheのCD…

Infinispan ServerのDockerイメージを作って、クラスタを構成してみる

練習的に、クラスタを構成するDockerイメージ、コンテナを使ってみようかなと思いまして。今回は、Infinispan ServerをDockerイメージとして作成して、クラスタ化されたMemcached Serverとして遊んでみたいと思います。 Dockerfile 作成したDockerfileはこち…

InfinispanのEmbedded CacheとRemote Cache(Hot Rod)をコンパチにする

以前から、何回か挑戦していてずっとうまくいっていなかったネタです。InfinispanにCompatibility Modeというものがあり、異なるアクセス方法を取るCache(例えばHot RodとREST)を相互に使用可能にする機能です。33.1. Enable Compatibility Mode http://in…

InfinispanのAtomicObjectFactoryを使ってみる

Infinispan 7.2で、Atomic Object Factoryというモジュールが追加されました。特にRelease Noteやドキュメントには記載がないのですが、Infinispan 7.2 Release Notes http://infinispan.org/release-notes/なんとなくモジュールが増えていたのに気付いたの…

Hibernate SearchとSpringのCache機能で、InfinispanのCacheを共有する

前に1度挫折したネタを、別のアプローチでやってみようということで。以前、Spring BootとHibernate Search、そしてInfinispanを使って、こんなエントリを書きました。Spring Boot×Hibernate Searchで、インデックスを複数Nodeで共有する http://d.hatena.ne…

Infinispan Serverの、Hot RodとRESTのEndpointをコンパチにする

Infinispan 5.3からの機能なのですが…以前ちょっと諦めていた、InfinispanでEmbedded Cacheや各Remote Endpoint(Hot Rod、REST、Memcached)をコンパチにする機能を試してみました。33. Interoperability between Embedded and Remote Server Endpoints htt…

InfinispanのJCache support over Hot Rodを試す

Infinispan 7.2の新機能のうちのひとつで、Hot RodでJCacheが使えるようになったという話。Infinispan 7.2 Release Notes http://infinispan.org/release-notes/今まではEmbedded ModeでのJCacheサポートはありましたが、こちらが追加されたので試してみまし…

InfinispanのScripting機能(JSR-223)を試す

先日、Infinispan 7.2.0.Finalがリリースされました。その中で、ちょっと気になる機能として、「Scripting (JSR-223) in server」というものがあります。Infinispan 7.2 Release Notes http://infinispan.org/release-notes/これ、Release Notesには「Allows…

InfinispanのCustom Interceptorを実装する

最近ちょっと気になった、Infinispanのこの機能。20. Custom Interceptors http://infinispan.org/docs/7.1.x/user_guide/user_guide.html#_custom_interceptors_chapter全然試したことがなかったので、これを機にと。 Custom Interceptorとは? ドキュメン…

InfinispanのLucene Directory実装を使って、インデックスを分散して持つ

久々に、書いてみたくなっただけのエントリ。Infinispanが持つLucene Directory実装を使って、遊びます。Infinispanはインメモリ・データグリッドと呼ばれる製品の一種で、複数のJava VM間でクラスタを構成し、比較的簡単にデータを共有することができます。…

InfinispanのMap Reduce Frameworkを使う

インメモリ・データグリッドのInfinispanですが、分散処理を行うことができるMap Reduce Frameworkが搭載されています。Map/Reduce http://infinispan.org/docs/7.1.x/user_guide/user_guide.html#_map_reduceInfinispan 5.0から搭載されているようです。最…

InfinispanのDistributed Entry Iteratorを試す

Infinispan 7.0で、Distributed Entry Iteratorというものが追加されたようです。Infinispan 7.0 Release Notes http://infinispan.org/infinispan-7.0/ドキュメント上は、「Entry Retrieval」という節になっていますが。2.2.2. Entry Retrieval http://infi…

Infinispan(Server)の検索機能を使ってみる

Embedded Modeの検索機能に続き、Server Moduleの検索機能を使ってみます。Remote Queryというやつですね。13.4.10. Querying via the Java Hot Rod client http://infinispan.org/docs/7.0.x/user_guide/user_guide.html#_querying_via_the_java_hot_rod_cl…

Infinispan(Embedded Mode)の検索機能を使ってみる

あけましておめでとうございます。2015年、最初のエントリですね。Embedded ModeでのInfinispanを使った、検索機能を使ってみます。14. Querying Infinispan http://infinispan.org/docs/7.0.x/user_guide/user_guide.html#sid-68355061バージョンが7.0.0.Fi…

組み込みTomcat(on Spring Boot)でJNDIリソースを扱う

ちょっとやりたいことがありまして、(Spring Bootを使った)組み込みTomcatでJNDIリソースを定義する方法を調べてみました。結果としてやりたいことはできなかったのですが、せっかく調べたのでメモということで。 例題1、DataSourceを定義する まずは容易…

Spring Boot×Hibernate Searchで、インデックスを複数Nodeで共有する

こちらのエントリの続きです。Spring BootとHibernate Searchで遊ぶ http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20141223/1419330401ここで作成したアプリケーションで持つLuceneのインデックスを、複数Nodeとして起動したアプリケーションで共有してみます。Luceneの…

Infinispan(Server)でクラスタを構成してみる

先ほど、InfinispanのEmbedded Modeでクラスタを構成してみましたが、今度はInfinispanのServer Moduleでクラスタを構成してみます。Infinispan Serverでクラスタを組む際でも、選択するCacheのモードはEmbeddedと同じくReplicated Mode、Distribution Mode…

Infinispan(Embedded Mode)でクラスタを構成してみる

Infinispan 7.0.0.Finalがリリースされてから少し間が空きましたが、その間にちょっとバージョンアップして、7.0.2.Finalになっていたようですね。7.0.0.FinalがリリースされてからすぐGetting Started的なものを書いたのですが、今度はクラスタを構成するエ…

JCacheの実装とキャッシュ管理のご紹介 #javaee

はじめに この記事は、「Java EE Advent Calendar 2014」の4日目の記事となります。 昨日は、@k-kobayashiさんの「Goodbye Struts, Hello Java EE #javaee - いつブロ」でした。 明日は、@tq_jappyさんのご担当となります。なお、去年も4日目を担当させてい…

Infinispan Serverの管理CLIからCacheを定義する

Infinispan ServerがWildFlyベースでできているようなので、同じように管理CLIからCacheの定義がきっとできるんだろうと思い、試してみたらふつうにできたのでメモ。さきほどのエントリでも、Cacheは全部管理CLIから追加しました。Infinispan Server 7ことは…

Infinispan Server 7ことはじめ

前回は、EmbeddedなローカルモードでInfinispanを使ってみましたが、今回は単体でサーバとして動作するInfinispan Serverを使ってみます。こちらのページの「Server」と書かれたボタンを選び、Infinispan Serverをダウンロードします。http://infinispan.org…

Infinispan 7 ことはじめ

先日、Infinispan 7がリリースされましたね。Infinispan http://infinispan.org/Infinispan 7.0.0.Final is out!! http://blog.infinispan.org/2014/11/infinispan-700final-is-out.html個人的にけっこう見ているライブラリなのですが、バージョン7から設定…

WildFlyの管理CLIで、InfinispanのCacheContainer/Cacheを定義する

WildFlyでは、設定を行うのは管理CLIからが推奨だと聞いて。そういえば、これまで設定ファイルを直接編集してしか、InfinispanのCacheContainerやCacheを定義したり追加したりしたことなかったなぁと思いまして。その他、最近このあたりのサイト・スレッドを…

InfinispanのAdvancedCacheLoader/AdvancedCacheWriterを使ってみる

前回、InfinispanのCacheLoaderとCacheWriterを実装して、簡単なCacheStoreを作ってみました。InfinispanのCacheLoader/CacheWriterを使ってみる http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20140802/1406997368こちらの続きです。CacheLoader/CacheWriterの実装を用…

InfinispanのCacheLoader/CacheWriterを使ってみる

これまで、Infinispanの外部領域へのデータ保存に関する機能はあまり使ってこなかったことと、Storeに設定する各種パラメータの意味(fetchPersistentStateとか)をある程度把握したくて、自分でCacheLoader/CacheWriterを書いてみることにしました。そうい…

InfinispanのMap Reduce Frameworkが、Local/Repl Cacheでも実行できるようになってた+α

Infinispan 5.2の頃にちょこっと触ってそれ以来だったInfinispanのMap Reduce Frameworkですが、その時にはDist Cacheでなければならないという制限がありました。そのあたりが、Infinispan 5.3で変わっていたようなので試してみました。加えて、タイムアウ…