CLOVER🍀

That was when it all began.

JMX

Ehcacheの統計情報を、JMXで取得する

キャッシュライブラリのEhcacheの情報を、JMXで取得する方法について。まあ、基本的にはこのページの通りです。JMX Management and Monitoring http://ehcache.org/documentation/operations/jmx例ではJConsoleを使っていますが、ここではGroovyを使って値を…

GroovyでJMX

JavaアプリケーションをJMXで覗いてみるのに、JConsoleもいいんですけど、ちょっとGroovyを使ってみたくなりまして。こちらのページを参考に、さらっと書いてみました。Groovy and JMX http://groovy.codehaus.org/Groovy+and+JMXとりあえず、監視する何かの…

MXBeanを作成してみる

今回で、JMX関連は1度終わりにしようかなぁと思います。最後は、MXBeanです。お題はやはり、以下のサイトのサンプルをScalaで書き直し。 http://www.javainthebox.net/laboratory/JavaSE6/userdefinedmxbeans/mxbean.html まあ、MXBeanのAttributeとかOperat…

MBeanを作成してみる

前はJMX Remoteを使用して情報取得をしてみたり、TomcatにValveを組み込んだりして遊んでいました。で、それでJMXの基礎はある程度やった気になっていましたが…よくよく考えると、MBeanを作成することをやっていませんでした。というわけで、今回はMBeanの作…

TomcatのValveを使用して、アプリケーションのアクセス時にモニタリングを行う

前回は、JMX Remoteを使用してTomcatが管理しているMBeanにアクセスし、セッション情報などを取得しました。が、このアプローチだとHttpSessionなどの情報を直接見れず、不便です。開発中の監視とかを行いたいので、やっぱりアクセスをトリガーとして動く仕…

JMXを使用して、Tomcat内のセッションIDと属性を取得する

JMXを使ったTomcatのモニタリングの一環です。TomcatのJMXに関する以下のページ http://tomcat.apache.org/tomcat-7.0-doc/monitoring.html#JMXAccessorInvokeTask:__invoke_MBean_operation_Ant_task を見ていた感じ、もしかしてこれってJMXで普通に呼べる…

TomcatをJMXで覗いてみる

仕事で、JMXを利用したアプリケーション監視をやることになりそうな感じです。今までJMXは情報自体は見聞きしていたのですが、実際にコードを書いたことはなかったのでこれを機にちょっと勉強したいと思います。監視対象はTomcatになりそうなので、最初からT…