CLOVER🍀

That was when it all began.

Spring

Spring Batch × Spring Integration(Spring Batch Integration)を試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Batchのドキュメントを見ていて、Spring Integrationと組み合わせられそうだったので、ちょっと試してみようかなと。 Spring Batch Integration Spring Batchと、Spring Integrationの組み合わせについては、こち…

Spring Boot Actuatorでデータストア(JDBC、Redis)を含んだヘルスチェックを行う

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Boot Actuatorのヘルスチェックを行う時に、一緒にデータストアなどのヘルスチェックも行ってくれるようなので、 ちょっと見てみました。 Spring Boot Actuator/Health Information そもそも、Spring Boot Actua…

Spring Boot(JobLauncherApplicationRunner) × Spring BatchとJobParametersIncrementerの動作を確認してみる(+JsrJobParametersConverter)

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring BootとSpring Batchを合わせて使っている時の、JobParametersIncrementerの立ち位置がちょっと気になりまして。 JobParametersIncrementer JobParametersIncrementerについては、こちらに書かれています。 Config…

Spring IntegrationのJDBCサポートを使って、データベースポーリングを試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Integrationで、JDBCを使ったデータベースポーリングをサポートしているというので、ちょっと試してみました。 Spring IntegrationのポーリングとJDBCサポート Spring Integrationでは、ポーリングの機能がありま…

Spring IntegrationのGatewayを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 少し前に、Spring Integrationを試してみました。 Spring Integrationを試してみる - CLOVER 他にドキュメントを読んでいて、Gatewayを使ってみないと全体のイメージが掴めない気がするので、1回試してみようかなと。 Ga…

Spring Batchで、Bean ValidationとItemのスキップの動作を確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring BatchとBean Validationを組み合わせて、Itemのバリデーションをしたり、NGになったItemをスキップできたりするというので ちょっと試してみようかなと。 Spring BatchとBean Validation Spring BatchでBean Vali…

はじめてのSpring Batch

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Batchについて、ちょっと見ておこうかな、ということで。 Spring Batch Spring Batchのページはこちら。 https://spring.io/projects/spring-batch ドキュメント。 Spring Batch - Reference Documentation まず…

Spring Web MVCアプリケーションのテスト方法を見ていきたい(+モックでBeanのテスト)

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Web MVCのテスト方法を、ドキュメントをしっかり眺めて見たことないなぁと。 時々扱っている時もかなり雰囲気で使っていたので、ちょっと見てみることにしました。 あと、オマケでモック(Mockito)でふつうにBea…

Spring Boot/Spring Frameworkのテストに関するドキュメントをざっくり眺めてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Springに関するテストの話について、あまり知らないのでちょっと見ておこうかな、と思いまして。 さらっと、Springのテストに関するドキュメントを眺めてみます。 Springのテストに関する話 今回扱うのは、Spring Bootの…

Spring Integrationを試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Integrationを少し試しておきたいな、と思いまして。 Spring Integration Spring Integrationは、EIP(Enterprise Integration Patterns)をSpringで実現するためのものです。 Extends the Spring programming mo…

Springの各プロジェクトに、サポート期間が掲載されるようになっていたという話

いつからかわかりませんが、Springの各プロジェクトのにサポート期間がわかりやすく掲載されるようになっていたという話です。 たとえば、Spring Frameworkを例にしてみます。プロジェクトのトップページにある、「SUPPORT」を選択してみます。 すると、「リ…

AWS Serverless Java Container × Spring Bootで、LocalStackのAmazon API Gateway+AWS Lambdaにデプロイする

これは、なにをしたくて書いたもの? AWSにServerless Java Containerというものがあるのに気づいたので。 GitHub - awslabs/aws-serverless-java-container: A Java wrapper to run Spring, Jersey, Spark, and other apps inside AWS Lambda. サーバレスで…

Spring Cloud Function AWS AdapterとLocalStackを使って、Amazon API Gateway+AWS Lambdaを構成してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 前にSpring Cloud Function AWS Adapterを使って、AWS Lambda関数をLocalStackにデプロイしてみました。 Spring Cloud Function AWS AdapterでAWS Lambda関数を作成して、LocalStackにデプロイしてみる - CLOVER Spring …

Spring Cloud Function AWS AdapterでAWS Lambda関数を作成して、LocalStackにデプロイしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? 以前に、Spring Cloud Functionを単体で試してみました。 Spring Cloud Functionを試してみる - CLOVER 今回は、Spring Cloud FunctionのAWS Adapterを使ってアプリケーションを作成し、LocalStack上にAWS Lambda関数 と…

Spring BootのGraceful Shutdownを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Boot 2.3から追加されている、Graceful Shutdownが前々から気になっていたので、ちょっと試してみようと 思います。 Spring Boot 2.3.0 available now Graceful Shutdown Spring BootのGraceful Shutdownは、こち…

Spring Frameworkで、REQUIREDな伝播レベルのトランザクションがネストした時の例外の扱いを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Frameworkを使っていると、トランザクション管理を@Transactionalアノテーションを使って宣言的に書いていることが 多いと思います。 @Transactionalを使った場合、例外(デフォルトではRuntimeExceptionのサブク…

Spring Boot × Bean Validationで、自作Validator+メッセージファイルを組み込む

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Boot(Spring Framework)を使って、Bean Validationのメッセージを変更したりするのをどうやるのかをよく覚えて いなかったので、確認してみることに。 結局、Bean Validationの復習的な感じになりましたけど。 …

Spring Boot/Spring Frameworkで、プロパティファイルを読み込む(JavaConfig)

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Frameworkで、プロパティファイルをJavaConfigにマッピングする場合、あとProfileも含めて…という時は どうするんだっけ?というのをよく忘れるので。 メモしておこうかなと。 Spring Frameworkで、プロパティフ…

Spring Boot Actuatorで、Micrometerで収集したメトリクスをログに出力する

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Bootには、Spring Boot ActuatorおよびMicrometerを使うことでメトリクスをモニタリングシステムで収集することが できます。 ここで、収集先のモニタリングシステムがない場合にログ出力でもできないかな?と思…

Spring Frameworkの@Transactinalのロールバックに関する設定を確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Frameworkで@Transactionalアノテーションを使った時の、ロールバックに関する設定を確認しておきたいな、と 思いまして。 @Transactionalアノテーションを使ったトランザクション管理 Spring Frameworkのドキュ…

Spring FrameworkのJDBC接続とスレッド(TaskExecutor利用)の関係を確認してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring FrameworkのJDBC接続(Connection)は、スレッドに紐付けられて管理されていたはずなので。 ここで、タスク実行の仕組みを使い、別スレッド内でデータベースアクセスを行った場合はConnectionが別になるのかなと…

Spring FrameworkのTask Executionを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Frameworkには、タスク実行とスケジューリングの機能があります。 Task Execution and Scheduling 今回は、タスク実行にフォーカスして見ていきたいと思います。 具体的には、TaskExecutorとThreadPoolTaskExecut…

Azure Storage向けのSpring Boot Starterを試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? ローカルで、Azure StorageエミュレーターのAzuriteの使い方を調べたので、今度はJavaから使ってみます。 Azure Storageエミュレーター、Azuriteを試す - CLOVER Azureで使えるSpringライブラリがあるようなので、こちら…

Spring Cloud Functionを試してみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Cloud Functionを、ちょっと試してみようかな、と。 Spring Cloud Function Spring Cloud Functionとは、関数(Function)を使ってロジックを実行する仕組みです。特定の実行環境に依存せず、 同じコードでWebの…

Spring BootのCloud Native Buildpacksサポートを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Boot 2.3から、Cloud Native Buildpacksを使ったDockerイメージの作成ができるというので、ちょっと試しておこうかなと。 Support for building Docker images using Cloud Native Buildpacks Spring Boot 2.3.0.…

Spring Initializrをcurlで呼び出して使う

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Initializrを、curlで使ってみようかなということで。 できることは前々から知っていたのですが、自分でもちょっと試しておこうという気になりまして。 Spring Initializr Spring Initializrは、Spring Bootプロ…

Spring BootのUber JARで、アプリケーションコードとJARを作成するプロジェクトを別々にする(オマケでrequiresUnpack)

これは、なにをしたくて書いたもの? ふと、これをやってもふつうに動くのかな?と思ったので。 いや、動いたんですけど。 Spring BootでSpring Web MVCを使って作成したMavenプロジェクトと、それをUber JARにパッケージングするMavenプロジェクトを 別々に…

Spring Boot+Micrometerでメトリクス取得から、Prometheus/Grafanaを使ったグラフ表示まで

これは、なにをしたくて書いたもの? メトリクスやモニタリングまわりにあまり勘所がないので、少しずつ試してみようと Spring Bootを使っていると、Micrometerというものが便利らしいので、まずはこれを メトリクスの収集にはPrometheusを、可視化にはGrafa…

Spring Cloud Gatewayで遊ぶ

これは、なにをしたくて書いたもの? Spring Cloud Gatewayという、API Gatewayを構築できるライブラリがあるらしい けっこう面白そうな機能を持っている雰囲気なので、1度触っておこうかと というわけで、Spring Cloud Gatewayをお試しということで、遊んで…

カサレアルさんの「Spring Security入門」を受講してきました

カサレアルさんで開催されている、「Spring Security入門」を受講してきました。 Spring Security入門 | 株式会社カサレアル ラーニングサービス 入門したよー pic.twitter.com/LSfJdiGCrG— かずひら (@kazuhira_r) 2018年10月24日 受講してみて、とても良い…