CLOVER🍀

That was when it all began.

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Infinispan 12.1でのMarshalling/Encodingと分散処理と

これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 10.0で、デフォルトのMarshallingの仕組みがProtoStream(Protocol Buffers)になりました。 このバージョン付近からHot Rodを前面に出す雰囲気になっていたので、あまりEmbedded Modeは扱ってこなかったので…

Pythonのimportがよくわからなかったので、調べてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Pythonのプログラムを読み書きしていて、importがよくわからなかったので、ちゃんと見てみることにしました。 importとモジュールとパッケージ import自体については、こちらのページを参照。 5. インポートシステム — P…

Caddy 2を試す

これは、なにをしたくて書いたもの? 以前、Caddyについてエントリを書いたことがあります。 Go製Webサーバー、Caddyで遊ぶ - CLOVER この時は0.10の頃だったのですが、今となっては2を越えているので。ちょっと確認しなおしておこうかな、と思いまして。 Ca…

Jacksonで、JSONをコンテナ型(ListやMapなど)のような型引数を持ったクラスにデシリアライズする

これは、なにをしたくて書いたもの? Jacksonを使ってJSONをデシリアライズする時に、ObjectMapper#readValueをよく使うわけですが。そういえば、自分で 書いている時にListやMapといったジェネリックな型にデシリアライズしたことがないな、と思い。 工夫が…

systemdのユニット定義ファイルは、どこに置けばいい?

これは、なにをしたくて書いたもの? systemdのユニット定義ファイルですが、どこに置くものだったかよく忘れるので。 ちょっと調べて、メモしておこうかなと。 manを見る まずは、systemdのマニュアルを見てみます。 systemd(1) - Linux manual page DIRECT…

TerratestでTerraformのテストを書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Terraformに対するテストコードを書くのに、Terratestというものが使えるというようなので。 こちらを試してみようかな、と。 Terratest Terratestとは、インフラストラクチャーをテストするためのパターン、ヘルパー関…

ブログを書き始めてから、10年経ちました

なんと このブログですが、書き始めてから10年経っていたようです。 最初に書いたのは2011年5月14日で、「今日から開設。」とまったくやる気がなさそうな1本目から始まっているのですが。 続けて10年経ったということに、今年になって「どれくらい続けてるの…