CLOVER🍀

That was when it all began.

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GraalVMでネイティブイメージを作った時の、コマンドライン引数の扱いを確認する

これは、なにをしたくて書いたもの? こちらの資料を見ていて、「あれ?ネイティブイメージでのヒープサイズってどうやって指定するんだろう?」と思いまして。 Quarkus入門 - 見習いプログラミング日記 SubstrateVMのヒープ設定 / Quarkus入門 GraalVM(Sub…

Fluentdでログを読み込み、ログレベルがWARN以上ならメールを送るようにしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? エラーログを監視したい、ということを考えた時に、Fluentdを使った場合はどうなるんだっけ?と思ったところ、 オフィシャルドキュメントに例があったので、こちらをちょっと自分で試してみることにしました。 Email Ale…

Node.jsアプリケーションのログ出力に、winstonを使ってみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Node.jsでアプリケーションを書く時のロギングライブラリは、どういうものがあるのかちょっと気になりまして。 調べた感じ、以下のようなものがありそうです。 GitHub - winstonjs/winston: A logger for just about eve…

QuarkusのInfinispan Client(Hot Rod) Extensionを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? QuarkusにInfinispan向けのExtensionがあるというので、ちょっと試してみようかと。 https://quarkus.io/guides/infinispan-client-guide Infinispan Client Extension Infinispan Client Extensionということで、Embedd…

TerraformでNode.js+PostgreSQLなアプリケーションをHerokuにデプロイする

これは、なにをしたくて書いたもの? Terraformの勉強にと、Herokuを使って、アプリケーションとデータベースをデプロイする超簡単な例を作って試してみようと。 お題 Herokuのフリープランで利用可能なPostgreSQLを使い、以下のサンプルとほぼ同等なアプリ…

QuarkusのConfigurationを試す

これは、なにをしたくて書いたもの? Quarkusを使った場合に、アプリケーションの設定をどう扱うのかをちょっと見てみようと。 結論から言うと、Configuration for MicroProfileを使用します。Quarkus上でConfiguration for MicroProfileを使う場合には、ど…

TerraformでアプリケーションをHerokuにデプロイしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Terraformの勉強がてら、どこか適当にリソースをデプロイ可能なProviderはないかな?と思っていたところ、HerokuのProviderが あったので、こちらで少し遊んでみようと。 Provider: Heroku - Terraform by HashiCorp お…

PythonでEcho Server/Clientを書いてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? ちょっとしたPythonの勉強がてらに、TCPのEcho Server/Clientを書いてみようと。 Pythonでの、ネットワークプログラミングの基礎を覚えてみる感じで。 お題 文字通り、PythonでTCPでEcho Server/Clientを書くわけです…

Prometheusのストレージのドキュメントをさらっと読んでみて、retentionの設定もしてみる

これは、なにをしたくて書いたもの? Prometheusのストレージまわりの、お勉強に、と。 Prometheusのデータ(TSDB)のSnapshotを取得して、リストアまで - CLOVER こちらの続きで、今度はストレージのドキュメントを読み、オプションについて見ていこうと思…