CLOVER🍀

That was when it all began.

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Apache GeodeでJTAを使ってトランザクション管理

以前、Apache Geodeでのトランザクション管理のうち、Cache Transaction(CacheTransactionManager)を使用したエントリを書きました。Apache GeodeのCache Transactionを使う - CLOVERこの時は、Geode Cache TransactionとJTAグローバルトランザクションを…

JCacheのjavax.cache.Cacheが、size/keySet/values/entrySetを定義していないよという話

JJUG CCC 2015 FallでJCache(JSR-107)についての発表があり、その時にMapとの差異についてのスライドが掲載されています。 JCache Using JCacheこれを見ると、java.util.Mapに対してExpire(有効期限)やEviction(キャッシュからの追い出し)、Store-By-V…

Java SE環境で、JNDI × JTA(Bitronix/Atomikos/JOTM) × JPA

先日、こういうエントリを書きました。Java SE環境で、JNDI × JTA(Narayana) × JPA - CLOVER使ったのがNarayanaだったことと、「SE環境でもJTA使えるの?」みたいな反応をいただきましたので、もう少し書いてみることにしました。今回は、OSSのJTA実装とし…

jBatchのStep Partitioningの実行順をトレースしてみる

jBatchには、Step PartitioninというStep内でマルチスレッドを使った並列処理の仕組みがあるようです。 ※Step自体を並列実行する場合は、Split/Flowを使用します8.2.6 Step Partitioning The Java Community Process(SM) Program - JSRs: Java Specificatio…

Java SE環境で、JNDI × JTA(Narayana) × JPA

ちょっと、Java SE環境でJTAを使ってみたくなりまして。まあ、JTAを試すのに、アプリケーションサーバーを用意したりデプロイしたりするのが面倒というだけの理由です。JTAの実装には、Narayanaを使用することにしました。Narayana Homepage · Narayana他に…

Hibernate Search × Elasticsearch

Hibernate Searchの5.6に向けて、Alphaリリースが続いています。現在は、Alpha3です。Hibernate Search 5.6では、Elasticsearchとの統合が試験的に追加されます。Hibernate Search 5.6.0.Alpha2 introduces Elasticsearch integration - In Relation ToThird…

「JJUGナイトセミナー Javaクラウドプラットフォーム大特集」に参加してきました

日本オラクル本社で行われた、「JJUGナイトセミナー Javaクラウドプラットフォーム大特集」に参加してきました。JJUGのイベントで、CCC以外のものは初参加ですね。イベント登録時はものすごい人気でキャンセル90人待ちとかだったのですが、繰り上がってなん…

Apache GeodeのCache Transactionを使う

Apache Geodeでは、トランザクション管理機能を持っているようです。http://geode.docs.pivotal.io/docs/developing/transactions/about_transactions.htmlトランザクションの機能を使うには、以下の2つの方法があります。 http://geode.docs.pivotal.io/doc…

LuceneのDoc Valuesを調べてみる

Elasticsearch 2.0で、Doc Valuesというものがデフォルトで有効になったよ、という話がありました。2.0.0-beta1 Release Notes | Elasticsearch Reference [2.1] | ElasticEnable doc values by default, when appropriate by rjernst · Pull Request #10209…

InfinispanのCluster Executorを試す

先日、Infinispan 8.2.0.Finalがリリースされました。Infinispan: Infinispan 8.2.0.Final is out!追加された新機能のうち、今回はCluster Executorを試してみます。2.2. Cluster ExecutorCluster Executorとは、クラスタ内の全Node、もしくは指定したNodeで…

第15回elasticsearch勉強会に参加してきました #elasticsearch #elasticsearchjp

リクルートテクノロジーズで行われた、第15回elasticsearch勉強会に参加してきました。第15回elasticsearch勉強会 #elasticsearch #elasticsearchjp - elasticsearch勉強会 | Doorkeeper実は、初めての勉強会への参加です。今まで仕事が忙しかったり、勉強会…

jBatchのSplit/FlowでStepを並列実行する

jBatchで、SplitとFlowという要素を使用すると、ジョブ内の処理を並列実行できるそうです。Java EE 7徹底入門 標準Javaフレームワークによる高信頼性Webシステムの構築作者: 寺田佳央,猪瀬淳,加藤田益嗣,羽生田恒永,梶浦美咲,小田圭二出版社/メーカー: 翔泳…

ヘッドレスブラウザPhantomJSを試す

少し前にMochaをブラウザ上で動かしてみたのですが、この時はFirefoxを使っていました。とはいえ、ブラウザを起動して確認するだけでなく、ヘッドレスブラウザというものも試してみたくて、PhantomJSを使ってみることにしました。PhantomJS - Scriptable Hea…

Apache GeodeのFunctionを試す

Apache Geodeには、クライアント、もしくはサーバ側からFunctionを実行する機能があります。http://geode.docs.pivotal.io/docs/developing/function_exec/chapter_overview.htmlこちらのページやその他のドキュメントを見ると、以下のような特徴を持つよう…

jBatchで、Chunk、Decision、Batchletをつなげて遊んでみる

jBatchで、Chunk方式とBatchletを試してみたので、これらをつなげて遊んでみようかなと。また、間にDecisionも入れてみようかと。こういうテーマで、プログラムを書いてみようと思います。 Chunk方式(ItemReader/ItemProcessor/ItemWriter)で、CSVを作る…

Mochaでブラウザで動くテストを書く

Mochaを使った、ブラウザ上でのテストにトライしてみます。Running Mocha in the Browserこちらを見ると、以下のようなHTMLを作成すればよいみたいです。Mochaのテスト結果を書き込むための、#idを持つHTMLタグ。 <div id="mocha"></div> Mochaのセットアップとテストコード。 <script src="https://cdn.rawgit.com/jquery/jquery/2.1.4/dist/jquery.min.js"></script>

Browserify+gulpで、JavaScriptを個々のファイルとしてビルドする(**/*.js)

Browserifyで、JavaScriptファイルを個々にビルドしたいなと思いまして。要するに、こちらのエントリのようなことがしたいと。Gulp+Browserifyでsrc/**/*.jsをdist/**/*.jsにする | 高橋文樹.comgulp + browserify, the gulp-y way – wehavefacesgulp-recipe…

MochaでJavaScriptのテストを書く

これまでJavaScriptにはあんまり積極的には関わってこなかったのですが、少しはフロントエンドまわりについて知っておこうというのと、多少でもキャッチアップしておこうかなということで、少しずつ勉強してみることにしました。まずは、テストコードを書く…

Apache Geodeでインデックスを定義する

先日、Apache Geodeの検索機能(OQL)を試してみましたが、その時はとりあえずQueryを投げてみただけでした。Apache Geodeの検索機能を使う(OQLを使う) - CLOVERApache Geodeでは、Queryのパフォーマンスアップのためにインデックスを定義することができる…

jBatch(Chunk方式)のトランザクションの開始/コミットタイミングを確認する

jBatchを見ていて、ちょっと気になったのがトランザクション管理。いつ開始されて、いつコミットされるのでしょう?日本語情報だと、このあたりに記載がありました。Chunk方式のStepを使ってみるJbatch実践入門 #jdt2015どうも、Chunk方式の場合にトランザク…

jBatchのChunk方式を動かしてみる

最近、こちらの本を読んでみまして、久しぶりにjBatchを触ってみたいなぁと思いまして。Java EE 7徹底入門 標準Javaフレームワークによる高信頼性Webシステムの構築作者: 寺田佳央,猪瀬淳,加藤田益嗣,羽生田恒永,梶浦美咲出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 201…

Apache Geodeの検索機能を使う(OQLを使う)

Apache Geodeでの、検索機能を試してみるということで。とりあえずは、こちらのページをもとにGetting Started的な。http://geode.docs.pivotal.io/docs/getting_started/querying_quick_reference.htmlどうも、SQLに似たOQL(Object Query Language)という…